ホーム

Admin

SITE MAP

Cut

Res

ブックマーク

RSS

MAIL

PageTop

PageBottom

--/--/--(--) --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


ブログパーツ Category: スポンサー広告 | Comment(-) | Trackback(-)

2012/05/22(Tue) 01:26
370はる ◆L96SZTATM62012/05/20(日) 17:02:00 ID:G/3lu80A0


               Part2 ‐時間潮流-

             第0話『宿題の解答・解説』



―やる夫の家―
  _
  |:  |
__,.|:  |__,.,_ _ __ __,.,___,.,__, ,__,.,_ ____ __,.,_ _ _ ,.,___,.,__,, _, _,, _ __,.,___,.,__,,____ ,_.
  |:  |
  |:  |               __________
  |:  |            /\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\           _,,-       DIO>ではやる夫よ
  |:  |            //   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\         |_,,-
  |:  |          ∠/      \_________\         |.i-           宿題の解答、解説を始めるぞ
  |:  |           | ___  |    | ̄| ̄||≡|   |_           !.l-
  |:  |           |/\   \|__|_|_||≡|_ |」___    |                      やる夫>はいだお
  |:_|          //  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ .,,-''!.i-
  || ̄|          ∠/     \______________\,:::!.i-       DIO>ただ、その前にPart1の復習を行う
  ||≡|  ,;:'""':;, '""':;, '""'':;,      |___i ..| | ̄| ̄|||≡| ,;:'""':;,"'':;,"'':;,
  ||≡| i':::::::::::::'i,,::::::::'i,,::::::::'i,      |┐┐|__|::::| | _|  |||≡|i':::::::::::::'i::,:::i,::::i,          下の表1と表2.と補足説明を読め
  ||≡| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |┐┐|||| :::| └| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||≡|::::::::              |   |┐┐|||| :::|__| | ─┐
  ||≡|::::::::              |   ├―――‐|   | |   ̄
  |: ̄|::::::::             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |



表1. 品詞のまとめ

    “それぞれ単語1つ・句・節は文中ではS、V、O、C、Mのどれになれるか”
   ┏━━━━━━━━┳━━━━┳━━━━━━┳━━━━━┳━━━━┳━━━━━┓
   ┃            ┃ S(主語)┃V(述語動詞) ┃O(目的語) ┃C(補語) ┃M(修飾語) ┃
   ┃────────┼────┼──────┼─────┼────┼─────┃
   ┃(代)名詞(句・節) ┃  ○  ┃    ×    ┃   ○   ┃  ○  ┃   ×   ┃
   ┃────────┼────┼──────┼─────┼────┼─────┃
   ┃動詞(句)      ┃  ×   ┃   ○    ┃   ×   ┃  ×  ┃   ×   ┃
   ┃────────┼────┼──────┼─────┼────┼─────┃
   ┃形容詞(句・節)   ┃  ×   ┃   ×    ┃   ×   ┃  ○   ┃   ×   ┃
   ┃────────┼────┼──────┼─────┼────┼─────┃
   ┃副詞(句・節)    ┃  ×  ┃    ×    ┃   ×   ┃  ×  ┃   ○   ┃
   ┗━━━━━━━━┻━━━━┻━━━━━━┻━━━━━┻━━━━┻━━━━━┛

    補足説明
     ・形容詞(句・節)は名詞を修飾(説明)できる
     ・副詞(句・節)は動詞、形容詞、副詞、文全体を修飾(説明)できる
     ・前置詞は名詞(句・節)と一緒に使われ“形容詞句”あるいは“副詞句”になる
     ・等位接続詞は単語と単語、句と句、節と節をつなげ、従属(従位)接続詞は名詞節・副詞節を作る

371はる ◆L96SZTATM62012/05/20(日) 17:02:48 ID:G/3lu80A0
表2. 5文型の訳し方
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃┌─────────────────────────┐┃
   ┃│1. SV → SがVする*                        │┃
   ┃│                                     │┃
   ┃│2. SVC → SがC(な状態)であるとVする(S = C)       │┃
   ┃│ *Vがbe動詞の場合→SがCだ(S = Cだ)            │┃
   ┃│                                     │┃
   ┃│3. SVO → SがOを(に)Vする                   │┃
   ┃│                                     │┃
   ┃│4. SVOO' → SがOにO'をVする                  │┃
   ┃│                                     │┃
   ┃│5. SVOC → SがO = C(な状態)であるとVする         │┃
   ┃└─────────────────────────┘┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
    *there is 構文は1.のSVの文型の例外で語順はVSとなる。
     訳はVがbe動詞の場合“Sがある(存在する)”となる。
     Vが一般動詞(be動詞以外)の場合は“SがVする” 
     例 There stands a church on the hill. (丘の上に教会が立っている)
             V    S

    補足説明
     ・2. SVCの“ = ”の記号は“イコール”だ。SすなわちC(な状態)である、と理解してほしい
     ・5. SVOCの“ = ”の記号も“イコール”だ。つまり OすなわちC (な状態)であるということだ
     ・命令文には“S”がなく動詞の原形から文が始まる。





      |二_  _―-、_   |、ヽ_,./ r''‐'´ヽ ヽヽ  |  |
      | i二ニ―---、__, | | | ̄─_ヽヽ、:::::ノミ-| l /  |
     く二二ニ-‐''''''~´  \ヽ`'‐=,´  \/ \ノ  人) |
     |  ノ /  /二三´`ヽヽ l /ヽヽ ヽ /r‐´// |┐   以上がPart1で学習したことと文型の訳し方だ
     /‐'´,/ /く \-- ̄`''‐\ ヽく ||ノ、lノ,-'´// |
    ヽ/_///く   :ヽ弋;;;;ッ-、 | |:::::-<::::-=ニ二//  /´    ただ細かいことは相当、省いている。
     Y´  .\/ ノ      ̄ ̄::::ノ/ ヽ !弋シフ´/ r‐'
     | /`i、  .V/ ヽ      ::::::lノ  __| ヽ::   | /      では上記の知識を使い宿題の解答・解説を行う
     .l l | ヽ |          :::::../::::: ̄ノ   //
     ヽヽヽ! |            \::::::/   |/
      | vヽ |          _,. -''''ヽ-‐、   .|、ヽ
     /.( (>、_|         !-‐''~´ `~´\!  ./'ノ
     |/ `-i´ |.          '';;,,,,,,,,,,,,,,,;;''  /|/             _,,、
     |   |  |.           """""   / |          r'''ヽ''´ヽ ヽ!-、
_,. --、 ||||   \               | |          '、 `''''''  _ノ,.--`--┬''ヽ,
    ヽ| 川|    \       ___   / |           `''''''''フヽ´   ヽ,,,,ヽ_ノ__,,
   | |||||      ::::::\  /:::::::::::::::\/ |          _,. -''´-、,.-‐‐''''''''´./ ヽ  ヽ  )
   / | | 川|       ::::::`'''‐------‐''´:  |         /r‐'''''''´/ヽヽ_, イ´    ノ _フ

372はる ◆L96SZTATM62012/05/20(日) 17:03:52 ID:G/3lu80A0


II 以下の各文のS, V, O, C, Mと等位接続詞を指摘し 日本語に訳せ

     1. Give me liberty or give me death!          Patrick Henry




 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉─_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ
〈´//´| `'tt_ゥ‐=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|  いきなりだが これは命令文だ
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |ゞ'"フ/i/
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/    文の始めが動詞の原形から始まっているからな
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))     ではやる夫よ、まず文のS, V, O, C, Mと
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|
 |  |  !、           .| |          等位接続詞を指摘しろ
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_             やる夫>了解だお
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、



1. の解答その1
     1. Give me liberty or give me death!
       V  O  O'  等 V  O  O'



             (ヽ三/) ))   こんなの楽勝だお
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \         DIO>ふむ、正しい ではこれは第何文型だろうか
      /( ●)  (●)\ )
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\    “4. SVOO' → SがOにO'をVする”という文型だお
    |    (⌒)|r┬-|     |
    ,┌、-、!.~〈`ー´/    _/        DIO>では訳せ
    | | | |  __ヽ、    /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |      訳せるけど意味がわからないお
    `ー---‐一' ̄



1. の解答その2
    1. Give me liberty or give me death!
      私に自由を与えよ、そうでなければ(私に)死を与えよ




    |    / ̄ヽ _  ゝ、 V !  /  ̄      _ _ / イ ノ
    ├ -、./      / \У  {      rー 彡  i   / /
    / ヽ .ノ  ,,;;;;; /    `ー  ヽ   ,;;;{彡"  ノ r=≠ <
  ,;/ /  /≧/    ,;;;ヾ    ;;;i    i! i { 彡! ,,,;;;;ノ
 ,,;/ (   i\/,/   ,;;人 _Y⌒廴 _ _i;;,,, _  V/彡.// r=;;/   これはな、アメリカ独立革命の際の演説だ
,;;;/   `ヽ ;! i ヽ  ;;{三jミ:i      )彡=))  Y彡/),,;ノ
 ! _ __,,  ハ j  !ii 》.\  V三 \_____,_<三 /  / ̄ {   ノ   パトリック・ヘンリーという男の台詞だな
   /ノ  ii  .}Y  ,,,,) /;;,, ;; ..,,,..,;;::;;.../,__/__ z< rイ<
   /;;;;;;;;;;;;;;;;l人i!  / 人≧;;} ノ;;;; ,, ̄,,;;_zz彡{ミツ  {ゝ     イギリスから独立するという“自由”が与えられなければ
  <;;;;;;;;;;;;;;;;;(( ノj /ヽ`ー'ミi;,,,i,i,<_-zz≠三ニ  Уイ/ /}
 / \;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;|   . ̄'´ノ⌒ ii:::ミ. `┴'´/ / ソ 人      “死”ぬ、という決意を表したものだ
    ヾ;;;;;;;;;;;/i;;;|......:::::  /::..   :::::::: ̄. ̄  ..:/ノ ..イ /
      );;;;;/ !;;|:::::   / :::....... .:::::     "./))<  j! .i!      等位接続詞“or”は“AあるいはB”の意味だ
     i;;;;/:::::::i;;|'  、_ ヽ::.._,,;;;   _     /⌒i!  i! .リ
     /:::::::::::::}   ヽ;,,,,,,,_..  ,,  `    /  /il  / /:::       “私に自由を与えよ、あるいは死を与えよ”
    /::::::::::::::::ハ  `;;,,,,, ̄` =-''"    イ ./::::|iV /::::::
⌒V/::::::::::::::::::::/:::::i   / ''''''"´    <...イ:::::::::::|! /:::::::::      という訳でもいい
 //::::::::::::::::::::/::::: ヽ :::....    ...:'::´::イ:::::::::::::::::::::レ::::::::::/
./::::::::::::::::::::/::::::::::::::::`:::._ イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!:::::::ノ:::      では次だ
:::::::::::::::`ヽ::: {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  /:::::::






アクセスカウンター
ライブチャット情報テレクラ復縁 占い副業包茎
373はる ◆L96SZTATM62012/05/20(日) 17:06:37 ID:G/3lu80A0


2. Television has made  dictatorship impossible, but democracy unbearable.     Shimon Peres
    S   └─┬─┘   O     C     等   ?      ?
           V


      ____
    /  ⌒  ^\     dictatorshipは名詞
   /  ( ●)  (●)
 /  ::::::⌒(_人__)⌒ヽ   impossibleは形容詞 
 |       |r┬-|   |
 \        `ー'´  /   Vの後に名詞,形容詞だったらSVOCの可能性があるお


     ____
   /      \     そして“make”は第5文型を作れる動詞だお だからSVOCでいいんだお
  /         \    
/           \   でも、ここからがわからないお
|     \   ,_   |
/  u  ∩ノ ⊃―)/         DIO>ヒントだ 等位接続詞“but”の後ろのS, Vが省略されている
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |           わかりやすく(    )の中に省略されているものを書き入れるぞ
  \ /___ /



2.Television has made  dictatorship impossible, but ( television has made ) democracy unbearable.
     S └─┬─┘   O       C    等   S   └─┬─┘   O      C
          V                               V

2. の解答その1
→Television has made  dictatorship impossible, but democracy unbearable.
     S  └─┬─┘   O     C     等    O      C
           V



    /  ,/ / /   _,..-''
  ,.ィ <´  〈,/〃/-//-'"/ / ,/_
  } } ,〉 //" ,r'´ノ ,r'′//-  ____ノ
  ,) Y ノ // ,r'' ―、''"二´‐'/    正解だ
 ,イ   ノ り ,=、-ニ_   ====-‐''"
 ,) Y  ィイィノ || ,r'ヽ´‐'==-‐''ニ__     では訳せ
〈 `ヾべ| :::   ゥ) `8、ヽ‐ ヽニ_-ニ__
〈 Z⌒\{::::  _"\ \ヽヽ''-._ニ.._
 `‐''^ └-ィ..ノ  /  ||  \
     ,. --ヾ__/ ☆    \
     >----<,,,,)        \
    (||>/ ̄         ヽ |ヽ
     (           ヽ   | ||
      \      |ノ  ノイ /
        |      ヽ   |ノ /|

374はる ◆L96SZTATM62012/05/20(日) 17:07:15 ID:G/3lu80A0


2. の解答その2
2. Television has made dictatorship impossible, but democracy unbearable.
   テレビは独裁を不可能にした、しかし民主主義を耐えられないものにした。



 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉─_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |  その通りだ
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ
〈´//´| `'tt_ゥ‐=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|   O(dictatorship)=C(impossible)な状態にした
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |ゞ'"フ/i/
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/    という文型をmakeは作れる
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))   同様に
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|
 |  |  !、           .| |      O(democracy)=C(unbearable)な状態にした
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_    ということだ
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、



            ___    ━┓
         /   ― \   ┏┛
       |     (●) ヽ\ ・     訳せはするけど
       l   (⌒  (●) |
        〉    ̄ヽ__)  │    何を言いたい文なんだお
.     /´     ___/
     |        ヽ
     |        |



 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉─_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|     テレビのおかげで独裁者は発生しなくなったが
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |くゞ'フ/i/
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/      テレビのせいで民主主義の質が低下したと言いたいのだ
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))       実際はどうなのか、判断しかねるがな
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|       ___,. -、   
 |  |  !、           .| |       ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、    
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|       `''''フく _,. -ゝ┴-r-、  では次の文だ
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_   _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |   ̄ ̄ / _,. く  / ゝ_/ ̄|
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、_    / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
  \_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  /  .(_ヽ -'__,.⊥--t-⊥,,_
\    ̄\―-- 、 _::::::::::::::::::::__::/  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
  \    \::::::::::::::`''‐--‐''´::::::::::/  / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽヽ
ヽ  ヽ\   \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/      /   ゝニ--‐、‐   |
 l   ヽヽ   \:::::::::::::::::::::::::::::::/           /‐<_  ヽ  |ヽ

375はる ◆L96SZTATM62012/05/20(日) 17:08:01 ID:G/3lu80A0


3. There are no ugly women, only lazy ones.        Helena Rubinstein
      V └──┬──┘└──┬──┘
            S         ?



━┓
┏┛     ⌒
・      ___⌒
    / ― 乂____    ━┓   only lazy onesっていうまとまりは
  /ノ  (●/   ― \   ┏┛
. | (●)   |     (●) ヽ\ ・    いったい何なんだお
. |    (__ノl   (⌒  (●) |
. │       〉     ̄ヽ__)   |     DIO>この文も省略があるのだ
  \__/´      ___/
      /|          ヽ           以下に書いておく
       | |         |



3. の解答
3. There are no ugly women, (there are) only lazy ones.
      V └──┬──┘     V └──┬──┘
            S                 S'

3. There are no ugly women, only lazy ones.
  醜い女性などいない、怠け者のそれら(女性)がいるだけである




        /  ,/ / /   _,..-''
       / / ///  〃 ,r'',.-'" //     /
  ,.ィ <´  〈,/〃/-//-'"/ / ,/__,,..-/
  } } ,〉 //" ,r'´ノ ,r'′//-''"二´‐'''~___ノ
  ,) Y ノ // ,r''´‐''"  -='"―-、彡"r'" ̄´
 ,イ  リ ノ り ,=、、-ニ_~― ~''-=二 ∠"´
 ヾ,ヽ 、, , ノノ {.トヾー-~ニ_-二 ― 二ニ==-‐''"
  ゝ  ミィイィ彡`ユ.|`\ヽ丶、‐ __ヽ'''三二,,,_   この言葉はヘレナ・ルビンスタインという
 〈 `ヾべ_{::::   'ゥ)  `8-、 ヽ‐ 、ヽ`''-_=-
  ゝ_ノ⌒ヘ~"   _”\    ヽ!\ヽ、'''ー-"ニ.._    化粧品会社の創始者である女性が言った言葉だ
 〈 (._   |∠ィ ,.ノ  /  __ハ_j!      \
  `‐''^   ,. -‐`ヾ__/ヽ. >,、く       \     醜い女性などこの世にはいない、
       r;>-=<´ 〈 ノ_,.            ヽ \
      (l》L -―''''"~´            ヽ  ` 、    醜くく見える女性は自分を美しく見せる努力を
      /                `、   `、  lヽ
    /                    ヽ.   l  ||    怠っている、と言いたいらしいな
    !                   `、   !  !|
    `、             、     |   } V,/
      ヽ             |    /  / 〃
        \           ヘ_,. -''"   / ,.イ′
        \             ヽ     l / /
         l           |      |′,'



  γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
(:::::::::/ \    / \:::::::)
\:/  (●)  (●)  \ノ キリッ
 |   /// (__人__) ///.  | 
 \     ` ⌒´    /      やる夫>(カーチャンいたのかお)
 /            /
 \       (__ノ         DIO>次だ

376はる ◆L96SZTATM62012/05/20(日) 17:08:42 ID:G/3lu80A0


 4. Don't find fault, find a remedy.      Henry Ford



       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ー)  (ー)\      これは簡単だお
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\
  |    mj |ー'´      |    “Don't”から文が始まると“~するな”って意味だお
  \  〈__ノ      /
    ノ  ノ



4. の解答
 4. Don't find fault, find a remedy
  └─┬─┘ O  V └─┬─┘
     V             O
 4. Don't find fault, find a remedy
   あら探しをするな、解決策を見つけよ




 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉─_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ
〈´//´| `'tt_ゥ‐=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|   ヘンリー・フォードは言うまでもないが
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |ゞ'"フ/i/
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/    アメリカの自動車メーカー、フォード社の創始者だ
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))     find fault (with A)はそのまま熟語として“(Aの)あら探しをする”と
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|
 |  |  !、           .| |      覚えてもよい
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_     では次に進むぞ
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、

377はる ◆L96SZTATM62012/05/20(日) 17:11:19 ID:G/3lu80A0

5. I awoke one morning and found myself famous.     George G. Byron



         ____
       / \  /\ キリッ   これも途中まではわかったんだお
     + / (●)  (●)\
    /   ⌒(__人__)⌒  \ +
    |               |         DIOなぜ堂々としている…
     \            /



5. I awoke one morning and found myself famous.
 S  V  └─┬──┘等  ?   ?  ?
          M



    /  ,/ / /   _,..-''
  ,.ィ <´  〈,/〃/-//-'"/ / ,/_
  } } ,〉 //" ,r'´ノ ,r'′//-  ____ノ
  ,) Y ノ // ,r'' ―、''"二´‐'/
 ,イ   ノ り ,=、-ニ_   ====-‐''"  この文もな、等位接続詞の“and”の後ろに
 ,) Y  ィイィノ || ,r'ヽ´‐'==-‐''ニ__
〈 `ヾべ| :::   ゥ) `8、ヽ‐ ヽニ_-ニ__   何かが省略されているのだ
〈 Z⌒\{::::  _"\ \ヽヽ''-._ニ.._
 `‐''^ └-ィ..ノ  /  ||  \        なんだと思う
     ,. --ヾ__/ ☆    \
     >----<,,,,)        \         やる夫>~わからないお
    (||>/ ̄         ヽ |ヽ
     (           ヽ   | ||   ふむ、(  )を使って書き足してやる
      \      |ノ  ノイ /
        |      ヽ   |ノ /|



5. I awoke one morning and (I)found myself famous.     George G. Byron
 S  V  └─┬──┘等  S  V
          M



        ____
      /⌒  ⌒\     わかったお
    。o(゜>)  (<゜)o 。
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \     findはSVOCを作れる動詞だお
    |     |r┬-|     |   て
   \      `ー'´     /( `´) そ myselfは代名詞だからOになれるし、
   /           \ノ ノミ
   |\ \・      ・ \____ノ   famousは形容詞だからCになれるお だから



5. の解答
 5. I awoke one morning and (I)found myself famous.
  S  V  └─┬──┘等  S  V  O    C
          M

 5. I awoke one morning and found myself famous.
  ある朝 私は目覚めて、私が有名になったと気付いた。

378はる ◆L96SZTATM62012/05/20(日) 17:11:46 ID:G/3lu80A0

       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ  ということになるお
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\
  |    mj |ー'´      |    DIO>…二度は許さん…時よ 止まれ
  \  〈__ノ      /
    ノ  ノ




          _______
         ./ /  #  ;,;  ヽ     すみませんだお
      : /ノ  ;;#  ,;.;::     \  :
       /  -==、   '==-   ..:::::|     DIO>わかればいい これはバイロンと言う詩人の言だな
        | ::::::  (__人__)    :::::.::::| :
     : ! #;;:..  l  |     .::::::/        詩集が1夜でベストセラーになり、本人が朝起きると
       ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ   ..;;#:::/
        >;;;;::..     ..;,.;-\         自分が有名な状態になっていたということだ では次だ

379はる ◆L96SZTATM62012/05/20(日) 17:12:20 ID:G/3lu80A0


6. At the touch of love, everyone bcomes a poet.       Plato




 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉─_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ   文の冒頭の“At the touch of love”の中の
〈´//´| `'tt_ゥ‐=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |ゞ'"フ/i/    “at”は前置詞だな、だから“At the touch of love”は
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、    形容詞句か副詞句か どちらかだ
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|      どちらだ
 |  |  !、           .| |
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、



     /⌒  ⌒\       周りに名詞もないし、わざわざ“,(コンマ)”で区切られてるから
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \     副詞句だお
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /          DIO>その通りだ



6の解答
 6. At the touch of love, everyone bcomes a poet.
 └───┬───┘   S    V   └┬┘
       M                   C
 6. At the touch of love,      everyone bcomes a poet.
  愛に触れると(愛との接触で) みんな詩人になる




   γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ       DIO>Platoとはプラトンのことだな
 γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 (:::::::::/   ⌒   ⌒\:::::::)         文の内容は言うまでもないだろう
 \:/     (●)  (●)\ノ アイ
.   |  ///  (__人__)//,,|           では次だ
   \      `⌒´  /
    /         ヽ

380はる ◆L96SZTATM62012/05/20(日) 17:13:00 ID:G/3lu80A0


7. Though women are angels, yet wedlock's the devil.     George G. Byron



 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉─_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |   “though”は従属(従位)接続詞だから
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|   形容詞節あるいは副詞節を作る
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |くゞ'フ/i/
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/    これは前の6. の文と同じく
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))     周りに名詞もなく、“,(コンマ)”で区切られているので
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|       ___,. -、
 |  |  !、           .| |       ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、   副詞節だ
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|       `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_   _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |   ̄ ̄ / _,. く  / ゝ_/ ̄|
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、_    / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
  \_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  /  .(_ヽ -'__,.⊥--t-⊥,,_
\    ̄\―-- 、 _::::::::::::::::::::__::/  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
  \    \::::::::::::::`''‐--‐''´::::::::::/  / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽヽ
ヽ  ヽ\   \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/      /   ゝニ--‐、‐   |
 l   ヽヽ   \:::::::::::::::::::::::::::::::/           /‐<_  ヽ  |ヽ




         ____
        /⌒  ⌒\           そして“yet”は等位接続詞だお
    (ヽ /( ●)  (●)\   /)
   (((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i)))     “For, And, Nor, But, Or, Yet, So”が等位接続詞で
  /∠ |     |r┬-|    |_ゝ\
  (___     `ー'´   ____ )   まとめて“FAN BOYS”って覚えるんだお
       |        /
       |       /                 DIO>その通りだ
         |   r  /
       ヽ  ヽ/                      そして解答はこうなる
        >__ノ;:::......



7. の解答
 7. Though women are angels, yet wedlock's the devil.
  └────┬─────┘等 S    V   C
        M

 7. Though women are angels, yet wedlock's the devil.
   女性は天使だが、    けれども結婚は悪魔だ



  γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ        DIO>“wedlock's”は“wedlock is”の省略だ
γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
(:::::::::/ \    / \:::::::) キリッ      “wedlock”はやや古語で“結婚”と言う意味だな
\:/  (●)  (●)  \ノ
 |     ⌒ノ(、_, )ヽ⌒    | ワタシ ハ テンシ   …では次だ
 \    `-=ニ=-    / +
 /     `ー'´   /
 \       (__ノ

381はる ◆L96SZTATM62012/05/20(日) 17:13:41 ID:G/3lu80A0


8. Unless a grain of wheat falls into the earth and dies, it remains alone; but if it dies, it bears much fruit.
                                                                  Bilble





      |二_  _―-、_   |、ヽ_,./ r''‐'´ヽ ヽヽ  |  |
      | i二ニ―---、__, | | | ̄─_ヽヽ、:::::ノミ-| l /  |
     く二二ニ-‐''''''~´  \ヽ`'‐=,´  \/ \ノ  人) |    これはキリスト教の啓典、聖書の一節だな
     |  ノ /  /二三´`ヽヽ l /ヽヽ ヽ /r‐´// |┐
     /‐'´,/ /く \-- ̄`''‐\ ヽく ||ノ、lノ,-'´// |    unlessは従属(従位)接続詞だ
    ヽ/_///く   :ヽ弋;;;;ッ-、 | |:::::-<::::-=ニ二//  /´
     Y´  .\/ ノ      ̄ ̄::::ノ/ ヽ !弋シフ´/ r‐'      “~しない限り”という意味だな
     | /`i、  .V/ ヽ      ::::::lノ  __| ヽ::   | /
     .l l | ヽ |          :::::../::::: ̄ノ   //        少し長いがS, V, O, C, M,そして等位接続詞を指摘せよ
     ヽヽヽ! |            \::::::/   |/
      | vヽ |          _,. -''''ヽ-‐、   .|、ヽ                やる夫>やってみるお
     /.( (>、_|         !-‐''~´ `~´\!  ./'ノ
     |/ `-i´ |.          '';;,,,,,,,,,,,,,,,;;''  /|/             _,,、
     |   |  |.           """""   / |          r'''ヽ''´ヽ ヽ!-、
_,. --、 ||||   \               | |          '、 `''''''  _ノ,.--`--┬''ヽ,
    ヽ| 川|    \       ___   / |           `''''''''フヽ´   ヽ,,,,ヽ_ノ__,,
   | |||||      ::::::\  /:::::::::::::::\/ |          _,. -''´-、,.-‐‐''''''''´./ ヽ  ヽ  )
   / | | 川|       ::::::`'''‐------‐''´:  |         /r‐'''''''´/ヽヽ_, イ´    ノ _フ



     ____
   /      \
  /         \  ここまではわかるんだお
/           \
|     \   ,_   |  この“dies”はいったい何なんだお
/  u  ∩ノ ⊃―)/
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

382はる ◆L96SZTATM62012/05/20(日) 17:14:59 ID:G/3lu80A0

8. Unless a grain of wheat falls into the earth and dies,
      └──┬──┘V  └─┬──┘等  ?
           S          M
└────────┬────────────┘
              M(副詞節)



 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉─_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ
〈´//´| `'tt_ゥ‐=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|    いつものように省略があるのだ
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |ゞ'"フ/i/
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/     (     )で補ってみよう
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|
 |  |  !、           .| |
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、



8. Unless a grain of wheat falls into the earth and (a grain of wheat) dies,
     └──┬───┘V  └─┬──┘等     S       V
          S            M
└────────┬────────────────────┘
             M(副詞節)



    /  ,/ / /   _,..-''
  ,.ィ <´  〈,/〃/-//-'"/ / ,/_
  } } ,〉 //" ,r'´ノ ,r'′//-  ____ノ
  ,) Y ノ // ,r'' ―、''"二´‐'/          訳してみよう
 ,イ   ノ り ,=、-ニ_   ====-‐''"
 ,) Y  ィイィノ || ,r'ヽ´‐'==-‐''ニ__     8. Unless a grain of wheat falls into the earth and dies,
〈 `ヾべ| :::   ゥ) `8、ヽ‐ ヽニ_-ニ__      麦の一粒が地に落ちて、          そして死なない限り、
〈 Z⌒\{::::  _"\ \ヽヽ''-._ニ.._
 `‐''^ └-ィ..ノ  /  ||  \         という意味になるな
     ,. --ヾ__/ ☆    \
     >----<,,,,)        \     残りはそんなに難しくあるまい
    (||>/ ̄         ヽ |ヽ
     (           ヽ   | ||    訳も書いておく
      \      |ノ  ノイ /
        |      ヽ   |ノ /|


8. の解答
 8. Unless a grain of wheat falls into the earth and dies,  it remains alone; but if it dies, it bears much fruit.
 └────────┬────────────┘ S  V   C   等 └─┬─┘S  V └─┬─┘
              M                                    M            O


 8. Unless a grain of wheat falls into the earth and dies,
   麦の一粒が地に落ちて、そして死なない限り、     

   it remains alone;    but if it dies,     it bears much fruit.
   それは一粒のままだ、しかし もし死ねば、それは豊かな実をつける

383はる ◆L96SZTATM62012/05/20(日) 17:16:38 ID:G/3lu80A0


9. Nothing is particular hard if you divide it into small jobs.        Henry Ford.



       ____
     /⌒  ⌒\     これはS, V, O, C, M,の指摘はそんなに難しくないお
    /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\        DIO>ではやってみろ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /


9. の解答その1
 9. Nothing is  particular hard  if you divide it  into small jobs.
   S   V └─┬───┘ │ S  V  O └─┬──┘│
            C       │           M(副詞句)│
                    └─────┬──────┘
                            M(副詞節)


            ___    ━┓
         /   ― \   ┏┛
       |     (●) ヽ\ ・   ただ訳はどうしたらいいんだお
       l   (⌒  (●) |
        〉    ̄ヽ__)  │   nothingが主語なのはわかるお
.     /´     ___/
     |        ヽ         DIO>nothingは“VがCなのは何もない”と訳せ
     |        |



9. の解答その2
 9. Nothing is particular hard if you divide it into small jobs.
  特に難しいことは何もない、もし(あなたが)それを小さな仕事に分割すれば



 '´  _,. -‐'^ヽ  i ヽ┐
 \  l   r'^ヽ \ノ / l_     nothingは no と thing から出来ている
 \ _/  ,.-、/  ヘ、 //  l
 ,三.l   i-‐‐,! ,!ミr‐v‐<^i ハ   直訳すれば“ない+もの”だ。 文を直訳すると
 ーァ'  /__.二/-弋 、 ,ハ¨i l l
 <_ノ`゙ニ_‐-x  )`ヾV ! /  “nothing is C(補語)”→“ないものはC(補語)です”
 '´/i _ヽ.\でアミ、.、ノ _,.ォ'"ノ
 ト-'i"  l ` ̄ /-‐キイヲ'´!   →“C(補語)なものは何もないです”
   ミ   ,'     '、  l ∨
           \'´_ブ      となる
 ハ.    i. r'   ,. _`',.l
  i.     ', 弋ニ´-‐‐〈!l       これはnobodyやno one が主語になっても同じだ
 . i        `¨´ ̄ニ!
   ヽ、   ヽ `¨"´T^!     例えば Nobody knows.は→“ない+人+知っている”
 ノ    丶、 '、_,,.. 二ノ
 ─----...,,、_`´: :>''´     →“人はいない+知っている”→“知っている人は誰もいない”となる
 :::::::::::::::::::::::::::`ヽ、!
 ト、::::::::::::::::::::::::::::::|、       では先に進むぞ

384はる ◆L96SZTATM62012/05/20(日) 17:18:14 ID:G/3lu80A0


10. Time is a great teacher, but unfortunately it kills all its pupils.       Louis Hector Berlioz


      ____
     /\  /\    これは簡単だお
   /( ●)  (●)\
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\  一気にやるお
  |     |r┬-|       |
  \     ` ー'´     /



10. の解答
 10. Time is  a great teacher, but unfortunately it kills all its pupils.
    S  V └──┬───┘等   M     S V └─┬─┘
             C                        O

 10. Time is a great teacher, but unfortunately it kills all its pupils.
   時は偉大な教師である、しかし残念なことに それ(時)は生徒全てを殺してしまう。




         | /      ヽ    /    / l  \
         ,イ   l   ヽ l  /    /  /   /
        / |   !,、   l l /    /     ノ レ‐i
       /  |  /  `'-  l|    /_,.‐ヽ   /    |
      /  | /  /ヽ/'''''‐、   |´   ヽ_// ヽ  〉   時間がたてばわからないことがいろいろわかるようになる
      |    |  |ミ./  _ `!  レ    l   _ ミ l /
      _,.-‐ヽ |  /-l  /_ミヽ,| __,.-、   レ-‐´ | l く   しかし、時間が立つと最終的に人間は死んでしまう、
      ´ ̄\`''´ /三l  | r''''''-'''ヽ! |  /三彡-ク  )
       ヽ L_/'/ ̄ヽ l―\:::::ノ-/ /―フi'´/  /   と言いたいのだろうな
        | r‐、 ト、,_ |/ ヽ'i `´l / / //'| l/
        ヽ| r-| ノ 、_ 、\、ノ レi l, / /_/_,,. | l,      では次にいくぞ
         .lヽ 川  ヽ弋;ッ、`ヽ! l:| l_,.ィ;;フノ  人 |
         |. | |り、  `"´ ̄ヽ! |ヽ! ̄`´   | /ヽ|
         | y-| l,      l |  l     |ノ ノノ
         .| ,i、し!  .    l .| /.     | r'´
         |  | `´!     ヽ!___レ      .!.|
       _,.-''i'´l  l   、_,.-ニ-、_,.-   / .|ヽ-------、_
      // | ヽ  ヽ    r`'''''"´,.   / ノ| `''―――-、ヽ
     / /   |  \  \  `"T"´   / / |--、_     \ヽ
    / /    /    \ \      //   |   \      l.L
   //    /       `''‐ヽ、,,,,,,,,,,ノ‐'´    l    ヽ    ヽ \_

385はる ◆L96SZTATM62012/05/20(日) 17:19:59 ID:G/3lu80A0


11. True love is like a ghost: everybody talks about it but few have seen it.      La Rochefoucauld



 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉─_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ
〈´//´| `'tt_ゥ‐=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|   1つだけ注意しろ
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |ゞ'"フ/i/
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/    この文の中の“like”は前置詞だからな
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))       やる夫>わかったお
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|
 |  |  !、           .| |             これもS, V, O, C, M,の指摘自体は
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_            そんなに難しくなさそうだお
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、   ではやってみろ



11. の解答その1
 11. True love  is  like a ghost:  everybody talks about it but few have seen it
   └─┬─┘V └─┬──┘   S    V └┬─┘等 S └─┬─┘O
      S        M                M           V



     ____
   /      \       だいたいいいんだけど、この“few”ってなんなんだお
  /─    ─  \
/ (●)  (●)   \    S(主語)なのは間違いないと思うお
|    (__人__)      |
\   ⊂ ヽ∩     <          DIO>fewは代名詞で“ほんのわずかの人”という意味がある
  |  |  '、_ \ /  )
  |  |__\  “  /             代名詞はS(主語)になれるから貴様の考えは合っている
  \ ___\_/



11. の解答その2
 11. True love is like a ghost:
    真の愛とは幽霊のようなものだ:
    everybody talks about it   but few have seen it.
    みんながそれについて話す、しかしほんのわずかの人しかそれを見たことはない



  γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ       DIO>特に文の意味について言うこともあるまい
(:::::::::/ \    / \:::::::)
\:/  (●)  (●)  \ノ アイッ     次だ
 |   /// (__人__) ///.  |
 \     ` ⌒´    /  
 /            /
 \       (__ノ

386はる ◆L96SZTATM62012/05/20(日) 17:24:52 ID:MsBZHtyc0


12. Education is a progressive discovery of our own ignorance.      Will Durant



      ____
    /  ⌒  ^\     これは楽勝だお
   /  ( ●)  (●)
 /  ::::::⌒(_人__)⌒ヽ      DIO>では答えろ
 |       |r┬-|   |
 \        `ー'´  /



12. の解答
 12. Education is  a progressive discovery  of our own ignorance.
      S   V └────┬────┘└───┬───┘
                   C              M

 12. Education is a progressive discovery of our own ignorance.
    教育とは我々自身の無知の漸進的な発見である



                  _,.. ----=ニ_''''ー-、_,.._-
               ,.-'´'""'''''‐-、::::::::;:-'''´ /_,.-7
              /      ,. ,.-'-' // '´ -'´
          __-‐ニ7゙     ,.-'゙l/ //////
       ,.-'´   /      | ヘ/ /  __  _,.-ァ/!   この文の言いたいことは
    _,._-ニ--‐: : : ゙ : : :i: :  / /  / r‐'´////
  ‐'´'´         ノ   | / |//ノ ノ/ _,-フ /フ/   学べば自分の無知に少しづつ気づいていく、、
'´/            /_,.-'i'ノ i:| /  ,.、/7"´//レ‐フ以
く          : : :::|::::::::://||:|ノ / ノ ´-‐フ'´/_///   というものであろう
 l          : ::_,イ::::::/ l,(l,リ ノ/    __ フ,.-'7 /
|        _,.-''´ _|:::/  >!//>___,.-ニ- /''/,゙i    では次だ
|ヾ:.  _,.. -‐'´'"'''''"´ |::| , //,-ヾ=t;テテ'''´ テr‐'゙/ ゙''''
   )'´         ゙|∧と_゙/   ̄ /テ'゙::::::::|
  ノノ          .| ヾミー-    //:::::::::::::::|

387はる ◆L96SZTATM62012/05/20(日) 17:27:07 ID:MsBZHtyc0


13. "No religion! How do you impart moral education?"      Bushido



     ____
   /      \
  /         \   この文の“how”はどうしたらいいんだお
/           \
|     \   ,_   |  まず品詞はなんだお
/  u  ∩ノ ⊃―)/
(  \ / _ノ |  |       DIO>副詞だ
.\ “  /__|  |
  \ /___ /   ではやってみるお



13. "No religion! How do you impart moral education?"
          M  ? S  V   └──┬──┘
                           O




━┓
┏┛     ⌒
・      ___⌒
    / ― 乂____    ━┓  “do”はどうすればいいんだお
  /ノ  (●/   ― \   ┏┛
. | (●)   |     (●) ヽ\ ・          DIO>助動詞だからV(述語動詞)の一部と考えておけ
. |    (__ノl   (⌒  (●) |
. │       〉     ̄ヽ__)   |      わかったお
  \__/´      ___/
      /|          ヽ              DIO>では下に答えを書いておく
       | |         |



13. の解答
 13. "No religion! How do you impart moral education?"
           M  V S  V   └──┬──┘
              ┗┳━┛        O
          do と impart で文のV(述語動詞)

 13. "No religion! How do you impart moral education?"
    宗教無し! どうやって倫理教育を与えるのですか?




 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉─_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ  これは旧5千円札に顔が使われていた新渡戸稲造の著書
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |くゞ'フ/i/   “Bushido”の前書きにあったものだ
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、    ベルギーの法学者にこう質問されたことが
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|       ___,. -、   この本を書くきっかけの1つだったようだな
 |  |  !、           .| |       ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|       `''''フく _,. -ゝ┴-r-、  宗教の教育は学校ではないが
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_   _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |   ̄ ̄ / _,. く  / ゝ_/ ̄|    武士道が日本にはあるから
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、_    / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
  \_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  /  .(_ヽ -'__,.⊥--t-⊥,,_ 倫理教育は充分だ、ということだろう
\    ̄\―-- 、 _::::::::::::::::::::__::/  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
  \    \::::::::::::::`''‐--‐''´::::::::::/  / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽヽ
ヽ  ヽ\   \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/      /   ゝニ--‐、‐     では最後だ|
 l   ヽヽ   \:::::::::::::::::::::::::::::::/           /‐<_  ヽ  |ヽ

388はる ◆L96SZTATM62012/05/20(日) 17:29:25 ID:MsBZHtyc0


14. I'll note you in my book of memory…           Shakespear



  γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ       やる夫>S, V, O, C, M,の指摘は難しくないお
(:::::::::/ ⌒    ⌒ \:::::::)
\:/  (⌒)  (⌒)  \ノ  (着実に力がついてきてるのね)
 |   /// (__人__) ///.  |
 \     ` ⌒´    /



14. の解答その1
 14. I'll note you in my book of memory…
   S└┬┘O └───┬────┘
      V          M



      _____     ━┓
    / ―   \    ┏┛
  /ノ  ( ●)   \  ・  ただうまく訳せないお
. | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄    /     DIO>これは難しいかもしれんから訳は
. |             /
  \_    ⊂ヽ∩\        私が書いておく
    /´     (,_ \.\
.    |  /     \_ノ



14. の解答その2
 14. I'll note you in my book of memory…
   (私は)お前を心の記憶帳に書き留めておいてやる



      |二_  _―-、_   |、ヽ_,./ r''‐'´ヽ ヽヽ  |  |
      | i二ニ―---、__, | | | ̄─_ヽヽ、:::::ノミ-| l /  |
     く二二ニ-‐''''''~´  \ヽ`'‐=,´  \/ \ノ  人) |
     |  ノ /  /二三´`ヽヽ l /ヽヽ ヽ /r‐´// |┐ “book”は“帳”と訳すこともある
     /‐'´,/ /く \-- ̄`''‐\ ヽく ||ノ、lノ,-'´// |
    ヽ/_///く   :ヽ弋;;;;ッ-、 | |:::::-<::::-=ニ二//  /´  例えば電話帳は“a (tele)phone book”という
     Y´  .\/ ノ      ̄ ̄::::ノ/ ヽ !弋シフ´/ r‐'
     | /`i、  .V/ ヽ      ::::::lノ  __| ヽ::   | /     これはシェイクスピアの戯曲の中の台詞の1つだな
     .l l | ヽ |          :::::../::::: ̄ノ   //
     ヽヽヽ! |            \::::::/   |/      お前のことは忘れん、という意味だ
      | vヽ |          _,. -''''ヽ-‐、   .|、ヽ
     /.( (>、_|         !-‐''~´ `~´\!  ./'ノ    言うまでもないかもしれんが“I'll”は“I will”の省略だ
     |/ `-i´ |.          '';;,,,,,,,,,,,,,,,;;''  /|/             _,,、
     |   |  |.           """""   / |          r'''ヽ''´ヽ ヽ!-、
_,. --、 ||||   \               | |          '、 `''''''  _ノ,.--`--┬''ヽ,
    ヽ| 川|    \       ___   / |           `''''''''フヽ´   ヽ,,,,ヽ_ノ__,,
   | |||||      ::::::\  /:::::::::::::::\/ |          _,. -''´-、,.-‐‐''''''''´./ ヽ  ヽ  )
   / | | 川|       ::::::`'''‐------‐''´:  |         /r‐'''''''´/ヽヽ_, イ´    ノ _フ

389はる ◆L96SZTATM62012/05/20(日) 17:29:57 ID:MsBZHtyc0

                         x-、
                    r‐く⌒7´  ∧/\
                    |___{___| l /\}-‐==〉-、
                       __/  \ノ l jハ  _,ノ  \
                     く <{ f'⌒i⌒⌒匸 ̄}   ̄\  }_
                      / \N⌒ヽ__,ノノ  j//}  リ/l|  これでPart2 ‐時間潮流- 第0話『宿題の解答・解説』
                ノ _∧V{ ノ/ ̄___,人{k' | /  ノ
               く 〈 / tぅソ //===--一 V} |l∧\リ   は終わりだ よくやったな
                \,' /  j/八弋ラ //|'{ jト、〉
                      L ヽノ    i  / /l| l |ハ { ノ          やる夫>終わったお、やっと…
                   /、r‐ 、__    / /イ_j川l| }∨
                    /  ` ー‐┴  /   '" 二Y i{ ノ   やる夫、貴様に言っておことがある
         / ̄ ̄\. / `7 ー    '    ,ィノ リ,ノ| j/
    / ̄/       `Y⌒ヽ         /__/| | |     私は少々早く英国に帰ることになった
.     /   / ̄ >x∧: : : i_   --‐≦  | | |ハ|l }
.     /   /  /:::::::::_|  ̄      /   /ハ リ V    時制は次回からは別の人間が教える
       /  /::::::::/ | i       /    / }:l|ト、l|/
.    /  /::::::::/   ,ノ│    , '      ,j::l:|、 \
     ̄ ̄ ̄j\/   / ∨          _,xイf:::∧i  }




    / ̄ ̄ ̄\
  /        \  どんな人が来るんだお
 /    ─   ─ ヽ
 |    (●)  (●) |   DIO>女だ 美人だぞ
 \  ∩(__人/777/
 /  (丶_//// \



   γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ  ソンナ バカナァァァァァァァァァ
 (:::::::::/  ―    ―\:::::::)
 \:/    (○)  (○) \ノ
.   |       (__人__)    |
   \     |!!il|!|!l|  /
    /    |ェェェェ|  ヽ



      γ⌒) ))
      / ⊃__
   〃/ / ⌒  ⌒\         わが世の春が来たーーーーーーーだお
  γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)
 / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
(  <|  |   |r┬(    / / ))      DIO>じゃあな、期待しておけ
( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)
               / /            これで今回は終わりだ



   γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     やる夫>今日はありがとうございました、だお
 γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 (:::::::::/   ―   ―\:::::::)    DIO>うむ、復習はしておけ ではな
 \:/     (○)  (○)\ノ
.   |       (__人__)   ,| ………
   \      `⌒´  /
    /         ヽ





                Part2 ‐時間潮流-

             第0話『宿題の解答・解説』 終わり

390名無しのやる夫だお2012/05/20(日) 17:34:22 ID:dDt6mBU60


>女だ 美人だぞ
わっふる! わっふる!

391はる ◆L96SZTATM62012/05/20(日) 17:37:39 ID:MsBZHtyc0
>>390
ありがとうございます
わっふる!わっふる!

392名無しのやる夫だお2012/05/20(日) 17:43:49 ID:EHIJOePE0
読むのは何となくわかるが
書くのはサッパリの領域w

394はる ◆L96SZTATM62012/05/20(日) 17:50:54 ID:MsBZHtyc0
>>392
私もそんな感じですww

395名無しのやる夫だお2012/05/20(日) 17:51:36 ID:kQExWwPE0
>>380
直訳なのはわかりますが、「だが、けれども」が連続するのは日本語としておかしいのでは?
また、英文としてはthoughとyet両方がないと成立しないのでしょうか

396はる ◆L96SZTATM62012/05/20(日) 18:08:04 ID:MsBZHtyc0
>>380
長くなりますが回答します。
>直訳なのはわかりますが、「だが、けれども」が連続するのは日本語としておかしいのでは?
おかしいですね。直訳で意味が通ればいいやと思ったことと
おっしゃる通りなくても文意が通じることを考え合わせて、
わざわざ“yet”を書いたのは意味があると思い、訳はそうしました。


>また、英文としてはthoughとyet両方がないと成立しないのでしょうか
ウィズダム英和辞典の“yet”の項に
“通例は等位接続詞として用いられるが, 従属節の(al)thoughを受けて主節に現れることがある;”
例文で“Although she is a professional writer, yet her approach is not professional enough.”
とありました。
なくても成立するのでしょうけど、こういう使い方もあるようです。

397はる ◆L96SZTATM62012/05/20(日) 18:09:13 ID:MsBZHtyc0
>>396
>>396>>395さんへの回答です

398名無しのやる夫だお2012/05/20(日) 18:15:02 ID:zCj77zlU0
主節全体を修飾する副詞として考えればええんちゃうの?

399はる ◆L96SZTATM62012/05/20(日) 18:51:26 ID:MsBZHtyc0
>>398
>主節全体を修飾する副詞として考えればええんちゃうの?
そう考えたほうがいいかもしれません

リーダーズ英和辞典とプログレッシブ英和辞典には“接続詞”の項に“しばしば従属節のalthough, thoughと
相関的に用いる”とあり(ルミナス英和辞典、ウィズダム英和辞典にも“接続詞”の項にほぼ同様の記述)

ジーニアス英和大辞典には“接続詞”の項に“しばしば(al)thoughで始まる従節で示された対照を
さらに強めるために主節に副詞として用いられる”とあり
さらに“副詞”の項に“[although]などと呼応して]それにもかかわらず,だが,でも”とありました。

私はそのyetを接続詞と考えましたが副詞でもいいと思います

400名無しのやる夫だお2012/05/20(日) 19:36:57 ID:AMJTBFbA0
乙! わっふるわっふる

ある程度年が行って来ると10問目なんかが心に刺さるなぁ

もっともっと勉強したい!

401名無しのやる夫だお2012/05/20(日) 19:45:33 ID:AMJTBFbA0
自己採点は75点くらいかな…? wedlockってなんだっけ…とか言ってるうちに試験に落ちそう ガーンw

402名無しのやる夫だお2012/05/20(日) 20:52:57 ID:YEq8LbCI0
乙!
全く英語わからないから勉強になるな

WRYとやる夫の掛け合いが面白いし続きが気になるわー
安部さんは……やっぱりガチ?



元スレ
やる夫で学ぶ英文法
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1336204054/







名無しさん >>URL

No title

Wedlockの簡単な覚え方:
’Wed'ding (結婚)

Lock (ロック、(鍵などを)掛ける)

つまり、ぶっちゃけ「結婚に閉じ込められる」って覚えりゃおk。

Edit | 2012/05/23(Wed) 09:11:01

まとめwoネタ速neo | まとめtyaiました【やる夫で学ぶ英文法 第13回+問題解答】

370 : はる ◆L96SZTATM6 : 2012/05/20(日) 17:02:00 ID:G/3lu80A0               Part2 ‐時間潮流-             第0話『宿題の解答・解説』―やる夫の家―  _  |:

2012/05/22 08:10:16(Tue)