ホーム

Admin

SITE MAP

Cut

Res

ブックマーク

RSS

MAIL

PageTop

PageBottom

--/--  スポンサーサイト
09/20  やる夫で学ぶ英文法 第23回
--/--/--(--) --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


ブログパーツ Category: スポンサー広告 | Comment(-) | Trackback(-)

2012/09/20(Thu) 22:45
961はる ◆tqozhKN/SA2012/09/16(日) 20:07:39 ID:lkmgjcbk0



                 Part3 ‐オーグジリアリィ・クルセイダーズ-

              修正版  第2話前編『should、ought to、can、may』




―やる夫の家―
  _
  |:  |
__,.|:  |__,.,_ _ __ __,.,___,.,__, ,__,.,_ ____ __,.,_ _ _ ,.,___,.,__,, _, _,, _ __,.,___,.,__,,____ ,_.
  |:  |
  |:  |               __________
  |:  |            /\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\           _,,-   アベ>では、助動詞の第2回目を始めよう
  |:  |            //   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\         |_,,-
  |:  |          ∠/      \_________\         |.i-      最初に前回の復習をしてから
  |:  |           | ___  |    | ̄| ̄||≡|   |_           !.l-
  |:  |           |/\   \|__|_|_||≡|_ |」___    |       should、ought to、can、may の
  |:_|          //  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ .,,-''!.i-
  || ̄|          ∠/     \______________\,:::!.i-      認識的用法を学び 
  ||≡|  ,;:'""':;, '""':;, '""'':;,      |___i ..| | ̄| ̄|||≡| ,;:'""':;,"'':;,"'':;,
  ||≡| i':::::::::::::'i,,::::::::'i,,::::::::'i,      |┐┐|__|::::| | _|  |||≡|i':::::::::::::'i::,:::i,::::i,      休憩を挟んで後半に
  ||≡| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |┐┐|||| :::| └| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||≡|::::::::              |   |┐┐|||| :::|__| | ─┐               should、ought to、can、may の
  ||≡|::::::::              |   ├―――‐|   | |   ̄
  |: ̄|::::::::             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |                   根源的用法を学ぼう




  _ _   ___
 / ) ) )/ \  /\       了解だお
 {   ⊂)(●)  (●) \
 |   / ///(__人__)/// \          アベ>お、今日はなんかテンション高いね
 !   !    `Y⌒y'´    |
 |   l      ゙ー ′  ,/              では前回の復習からいこうか
 |   ヽ   ー‐    ィ
 |          /  |               
 |         〆ヽ/
 |         ヾ_ノ                




        ,..-一ー''゙゙ ̄~゙'''ー- ..、
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;. \
     .,i";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.;;;ヽ      助動詞には
    .|丶;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!
    l丶;;;;;;;/!マダ゙'''!゙'V┐;;;ii―=i,xri-、;;ヽ     確信の強さを表わす“認識的用法”と
    |;;;;;;;;;;;,!       ゙゙.!;lリ     .!;;; !
    |;;;;;;;;;│          !′     .!;;.l'     それぞれの助動詞の
    .l;; ∴/i;;;;ニッッxi〟   rニニ`-ニrl、!
     ]/'.l.|   _     i' _,,,,,,_  i!│     固有の使い方である“根源的用法”の2つがある
     ,!゙ .川  .´  ‐    ,! ー    i|‐}
     ヽ ゝ            !     !.|l゙     では前回習った助動詞、will, shall, must の
     .'Lヽ         ,    .l゙/
      l'ァ.l      ´゛.'"    .|’      その2つの用法を
      .リ ヽ    .ー.... -    .,/
      /'゙i  .ヽ     ..〟   ノ|        例文で復習していこう
     /゛ .i′  \        / ; |`'、
 ._..-''ア  ll  l  .\、 ." .,/;;;;;;;;l.l \
` .. l゙  .!|  ..l    .`゙゙´  ;.,;;;;;;;| !  .゙ぐ- ..,,_

962はる ◆tqozhKN/SA2012/09/16(日) 20:10:46 ID:lkmgjcbk0


will
認識的的用法:予測・予言
1. Clare will be five years old next month.   訳:クレアは来月5歳になります。     CALD



         ____
       /⌒  ⌒\      ずいぶん簡単な文だお
      /( ●)  (●)\
    / ::::⌒(__人__)⌒:::: \             アベ>復習だしね さくさく進みたいから
    |     |r┬-|     |
    \      `ー'´     /               willは“予測・予言”を表す、




            ___ _
         -‐''"´ ̄ `  `''ヽ=、        この“予測・予言”の精度は高い
     ,.‐''"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   r(:::::::::::::::::,、_ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::         ほぼ確実にそうなる、と言っていいほどだ
   ゞ, rr~ヅ   ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::
    フハ       ミ::::::::::::::::::::::::::::::         人間が歳をとるのは ほぼ確実だろう
.    l __,,. -─¬,〈::::::::::::::::::::::::::::::
     〉゙゙`'''Tjフ ̄   ヽ::::::,ィ ,、ヽ:::::::                  やる夫>まぁそうだお
.    /   ,.‐'"      }:::/ /ヽ ハ:::::::
    /..             "´ 2ノ/ l:::::         ほぼ確実に起こるだろう、と話し手が
.   ヽ.ニ,`           __/ :l::::
.     'ーr_‐;ァ       ィ    l:::         “予測・予言”する時に“will”が使われる
      〈..        /:{      ヽ
        `}     /:: ! i             では次は根源的用法だ
        丶、,、. イ::::::    !

963はる ◆tqozhKN/SA2012/09/16(日) 20:11:37 ID:lkmgjcbk0


will
根源的用法:意志
2. And I will take care of you, I promise, Megan.     Galsworthy "The Apple tree"
  訳:あなたのこと大切にします、約束します、メイガン。



     ____
   /      \            アベ>“will”の根源的用法は“意志”だ
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \            これはメイガン(女性)に“私( I )”が告白している場面だ
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /            告白なんだし、I promise,(約束します)とも言っているから
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |             主語の私( I )の“意志”が感じられるだろう
  \ /___ /



.    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.     |::l`''~^~ァrr~~ー..,,_:::::::::::::::,、_ィ:::::::::::::::::::::::::::
.    |:|       ノリ       ̄ ̄´   ミ ::::::::::::::::::::::
    !|                   ミ:::::::::::::::::::::::   ちなみに“take care of ~”は
      ',ミヽ                 〈::::::::::::::::::::::
      ',rヾミx、                    l:::::::::::::::::::::    “~の面倒を見る、世話をする”と訳す以外に
.      i でツ、   =≡三三三三       |:::::::::::::,..--
.     l `ー }                    |:::::::/ ,.-     “~に留意する、~を大事にする”と訳すことも
      ∧  /      '"''===''    }::::/ <ヽ/
     _,,..∧. /                     ノノリ `/      ある
_,,..-''":./.:∧ゝ‐-、                _/
: : : :/: : : :.∧                   /
: :/: : : : : : :.∧ -..,,_      _、      /            次に進もう
: :`"''‐-..,,_: : : ∧ 、_ ̄ ̄ ̄       _,,,,.. -''"´
: : : : : : : : :`''‐、:∧    ̄   __,,,...-‐''''"´: : : : : : : : : :        次は“shall”だ
: : : : : : : : : : : : ヽ∧      \: : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : :. <: `''‐--‐<  \: : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : :.\: : : : : :| ヽ   \: : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : :.\: : : :|  |   <: : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.\: :|     \: : : : : : : : : : :






964はる ◆tqozhKN/SA2012/09/16(日) 20:12:54 ID:lkmgjcbk0


shall
認識的用法:運命的必然性
3. We shall most probably never meet again.      OALD
  訳:我々はおそらくまず二度と会うことはないだろう。




       /..:::::::::::::::::::::::::::..ヽ、
       (,、:::::::::::_::::_,、::::::::::::::..゙:、   我々は二度と会うことはない、
       .l `リ ´     }::::::::::::::::::i
       ._  、__,、 〈:::::::_::::::::::|    “我々が”再開することはないだろう、と
        !)  ヘラヾ´ ゙! /ベ!::::::|
       .ソ   ``` i  ソ,iノノ::::::|     述べている文だ
       ヽ,-     !  シ_,イ、:::::l
         i==-    イ   ヾヘ     主語の“我々”の意志に関係なく(運命的に)
        , ゝ. ̄  _,.ィ  i
       , ´  ゙'ーイシ″ ,         会うことは決してない(必然的にない)と
     /   、 \ヾ   /
     i    `  \,メ--─       述べている文だ 
     ハ.  y     /
    /   i     ミ         




                . ´///////////////////////`、
                 ///////////////////////////,∧   もっとやわらかく言えば
                 {/,'゙`'ァrrr-~~''''~~''',//////////,
                 V  ノノリi             〉/////////,   “特に根拠はないけど
                 /               .〈//////////,
                 y'斧ミ    ,ィf竓芹ミメ. ',/////////,   俺たちが再開することは
                l 杙ノl      杙.ノ_ シ  //,f´⌒,.///,
                l   i!           i/i /´l i/ ∨  ないよなぁ…”という気持ちが
                l   /             j丿l⌒l. i/∨
              l   \ 、          -イ /,∨   shallを使うことで表されているんだ
                  ',               , イ ∨
                   ヽ===ニゝ        八{//∨
                          / jハ`Y´    ちなみにこの文中の most は比較級ではない
                                  |_
             _ ゝ    -‐            |:::ヽ、    very, extremely, completelyなどの副詞と
          --イ::::::::::」              /:::::::::ト
ー-‐:::::::::::´:::::::/::::::::::/                   /::::::::::::|::::\    同じように使われている
:::::::::::::::::::::::::/::::::::::/                /:::::::::::::::|::::::::::\
:::::::::::::::::::/::::::::::/                   /::::::::::::::::|::::::::::::::\  …では次に根源的用法に行こう
:::::::::::::/::::::::::/                      /:::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::

965はる ◆tqozhKN/SA2012/09/16(日) 20:14:58 ID:lkmgjcbk0


shall
根源的用法:強い意志,
4. I shall never forget the generosity.     訳:ご親切は決して忘れません。    LDOCE一部改


根源的用法:義務(束縛),規定
5. Candidates shall remain in their seats until all the papers have been collected.    OALD
  訳:受験者は全てのテスト用紙が集められるまで席についているものとします。




       , ';';';';';';';';';';';';';';';';';';'`丶
    , ';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'`、   I shall never forget the generosity.
    ,';';';';';';';';';';';';';从ト、;';';';';';';';';';';';'ノ   訳:ご親切は決して忘れません。
   i!;';';';';';';';';';';';','   ト---イノル'j丿
    l!;';';';';';';';';';';';','            |    強い意志が感じられないかな
   ',;';';';';';'f⌒ヽミ   r===ォ /
    ',;';';';';';',´'ハi    丶 tソ  i     状況はたぶん最後のお別れをするところだから
     ',;';';';';'ヽ、ノ          ',
     i!;';';';/ l            _ >    多少の堅苦しさ、古風な感じがあってもいいだろうし
    厶イ   \     、_」
   _,ノ      \     /      誰も滑稽とは思わないだろう
  /. .,'         、 _ ア
//. . .i  `、      |. .ヽ、`丶     ちなみに全文は
. . ',. . . .',   ヽ、   丶 ヽ、`、. .`、
. . .',. . . .`、――‐- ,    ー .',. . ヽ. `、  “I shall never forget the generosity shown by the people of Bastaisk.”だ
. . . ',. . . . .丶          `、. . . ン.',
. . . .',. . . . . . 丶      ヽ、  ',. ./. . ‘,  shown by the people of Bastaisk.を削っただけだ
. . . . . ー-=ニ. .丶       i   i. . `丶. ',
. . . . . . . . ./. . . .丶     l  i. . . ./. .l  まだやる夫クンに教えていない文法事項があるから省略した
. . . . . . . く. . . . . . . .丶     l   i. . ./. . .|
. . . . . . . .. .`丶 、. . . . .ヽ、   l  i. ./. . . .|  分詞を習えば意味がわかるようになるよ
. . . . . . . . . . . . . . . .`丶. . . \  /./. . . . 丶
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ヽ. . . . . . . .|




          _ _ _
      ,. ;:'´;:;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、      で次の文なんだが
    ,r'´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ヽ
   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;ヽ    やる夫クンに1つ謝らなければならないんだ
   !;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ミミ`゙゙゙゙゙゙从リリリ
   !;:;:;:;:;:r- 、;:;:/          !            やる夫>?なんだお
   {;:;:;:;:;l ハ!;;! ,z==イ ;、,,j
   {;:;:;:;:;l い!;:!  =='  芹′    君はまだ受動態を習ってないよね
   .i;:;:;:;:;入 こ  //´    リ
    i;:;/   !  l,′  ( __ノ              やる夫>受け身のことかお
  ``Xく     ト、 {  ;‐─./
   `ヽ\ _ L. \  ´¨¨/                     確かにこの授業では習ってないお
      ̄ ̄``ヽ `ー く

966はる ◆tqozhKN/SA2012/09/16(日) 20:17:35 ID:lkmgjcbk0



              / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ―   ― \       アベ>にもかかわらず
           /   (●)  (●)  \
           |     (__人__)      |        例文に受け身がある文を使用してしまった
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ




                ____
              /     \     そんなことかお 特に気にしてないお
            / ⌒   ⌒ \
           /   (●)  (●)  \    一応 高3だから受け身ぐらい知ってるお
         _|__    (__人__)      |
       /   \    `ー'´     /        アベ>そうか…すまない
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::●:::::  }                     でも鼻クソはやめてくれ
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´




            ___
         ,,ノ' ´    ` ''ヾ、
        /            ヽ   おわびといっちゃあ なんだが
        }f^'^^了t^'^'`'ー1  l
        |L_ ・ ___ { ,..、|      や ら な い か 
         }f'tr'i  ''^'tォー` }j/i',|
          l.| ´ |    ̄  vijソ.!
         丶 └、     Fイ l′     
     /    ',  ‐--‐   ,イ ケ|
   , ,/.       ヽ `''"´ ,/ ! ^|ー、     
  / /      _,,」、'....ィ'     '|  \、__
. /./  ,. ‐'''"´    !:::.    / _」__iヾ',    
.,'.,'  /´   └ 、_ノi    ノ (、_   ``ヾ!
,'/ /     ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^    `
l|  !            リ    `ぅ ー=、_
| |          サ     〉
  ト             ′    ./''ー- 、,.._
  |  ヽl(B            ./    ヽ、_
  |     !,、      !     /     ∠,,,
  ,イ     ヾ'     ィ 、   /   ,,ィ'´




       ____
     /_ノ  ヽ、\       おことわりします
   /( ●)  (●).\
  /   (__人__)  u. \          アベ>そうか、じゃ授業に戻ろう
  |ni 7   ` ⌒´    . |n
l^l | | l ,/)      U  l^l.| | /)
', U ! レ' /      . . | U レ'//)
{    〈         ノ    /
..i,    ."⊃    rニ     /
 ."'""⌒´       `''""''''

967はる ◆tqozhKN/SA2012/09/16(日) 20:18:15 ID:lkmgjcbk0



                      ___
                ,.-''":::::::::::::::::::::`ヽ    この文は
                ,.'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'.,
                ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',    Candidates shall remain in their seats(until~).
             i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i    受験者は(~まで)席についているものとします。
               |::::::i""""""アリ゙゙゙゙゛゛゛゛i:::::|
               l::::::|     ・     |::::l   と、受験者の行為を“規定”しているんだね
               lヽ::l`"''tj-、   .,-tj''"´.l::/l
              ', 、    ̄ '  |丶 ̄   , ,'    受験者は席についている“義務”がある、と解釈しても構わない
              ヽ_|     i     |_/
                  l    _ヽ_ '__    i
                  |\   ー一  /|      until以下の節で受動態が使われているね
           ,,.-''"/  \___/  ヽ"''-.,,
       _,,..-''"´                    `"''-..,,_   until all the papers have been collected
   ,..-''"    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ    ,.-''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  "''-、    全てのテスト用紙が集められるまで
.  /                                     '.,
  i                                      i  話すと長くなるから割愛させてくれ
  |       、           i               ,       |
  /        |           |           |       ヽ  受動態の箇所で必ず解説するから




     ____
   /     \    (なんで服を着ないんだお この人)
  /  ─    ─\
/   ‐=・=‐ ‐=・= \
|   u   (__人__)    |
\     ` ⌒´  u,/




  γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   …ゴクリ
γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
(:::::::::/ \    / \:::::::)  やる夫>…カーチャン、
\:/  (●)  (●)  \ノ
 |   /// (__人__) ///.  |         そろそろパートの時間じゃないのかお
 \     ` ⌒´    /
 /            /
 \       (__ノ




            ___ _
         -‐''"´ ̄ `  `''ヽ=、
     ,.‐''"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   r(:::::::::::::::::,、_ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::                 カーチャン>ハイハイ邪魔者は消えますよ
   ゞ, rr~ヅ   ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::
    フハ       ミ::::::::::::::::::::::::::::::     …では進めよう
.    l __,,. -─¬,〈::::::::::::::::::::::::::::::
     〉゙゙`'''Tjフ ̄   ヽ::::::,ィ ,、ヽ:::::::     復習はこれで最後だ
.    /   ,.‐'"      }:::/ /ヽ ハ:::::::
    /..             "´ 2ノ/ l:::::     “must”の認識的用法と根源的用法だ
.   ヽ.ニ,`           __/ :l::::
.     'ーr_‐;ァ       ィ    l:::     
      〈..        /:{      ヽ
        `}     /:: ! i
        丶、,、. イ::::::    !

968はる ◆tqozhKN/SA2012/09/16(日) 20:18:45 ID:lkmgjcbk0



must
認識的用法:論理的必然性
7. Harry's been driving all day - he must be tired.           CALD
  訳:ハリーは一日中運転をしていたのだ―彼は疲れているに違いない。




            ___ _
         -‐''"´ ̄ `  `''ヽ=、
     ,.‐''"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   must は“論理的必然性”を表す
   r(:::::::::::::::::,、_ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ゞ, rr~ヅ   ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::   shall の“運命的必然性”と違い
    フハ       ミ::::::::::::::::::::::::::::::
.    l __,,. -─¬,〈::::::::::::::::::::::::::::::   must を使う時には
     〉゙゙`'''Tjフ ̄   ヽ::::::,ィ ,、ヽ:::::::
.    /   ,.‐'"      }:::/ /ヽ ハ:::::::    論理的な根拠が必要だ
    /..             "´ 2ノ/ l:::::
.   ヽ.ニ,`           __/ :l::::    この文の場合、疲れているに違いない、
.     'ーr_‐;ァ       ィ    l:::
      〈..        /:{      ヽ   という判断の根拠は、前の文の
        `}     /:: ! i
        丶、,、. イ::::::    !      Harry's been driving all day-.の部分だ




     ____
   /      \     Harry's been driving all day-.は現在完了進行だお
  /   _ノ ヽ、_.\
/    (●)  (●) \   現在完了進行形は“~しているところ(真っ最中)であった(る)”
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /   じゃないのかお
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |          アベ>いいところに気が付いたね
  \ /___ /

969はる ◆tqozhKN/SA2012/09/16(日) 20:19:16 ID:lkmgjcbk0



     ''´´´ ̄ ̄ ̄ ̄` ー--、_
    /:;:;:;:;:;:;.;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.ヾ、     現在完了進行形には
  /;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヾ
  .,'.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヾヽゞζ)ヾ゚''心,ヾ;:;:、;:,,'゙    その“~しているところ(真っ最中)であった(る)”ことが
  ,':;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;;:;:;:'       ハソ  ''!ヾ
 .|;:;:;:;:;:;:;:;:;::;::;:;:;;:.';.      .ノ´)ノ   !     “今まさに終わった”という
 .|:;:;:;:;:.,--.、:;:::;/ 〃二二ーーー-t   fー-,,!
 .|;:;:;:;.,'rヽ ',:;:;/    r==f ̄ ´  ∧<''     完了・結果を強調した言い方があるのを覚えているかい
  l;:;:;:;:|.l r l l;:リ     、迅y. ´   K庁 !
  ';:;:;:;:l l ( .イ           .ヽ` !      ミス・バラライカの4回目の授業(>>558, 560-562)を思い出してくれ
  /;:;:; ヽヽ_l.              .ヽ .!
 /;:;:;:;:;:/\             __ ノ |      こういう例文があっただろう
. 从从从  l            .´  .l
',       ヽ         ー=二ア  j      Someone has been taking money from the cash box.    LWW
..',.   .   ',  ` 、     、____,   /
 ',     .',     .、        /       訳は“誰かが金庫からお金を盗っていった。”だった
.  '.,    ',        、    ! /-.、 
.   ',.     ',       `ー,―、´   `゙'ーー ,,,  ついさっきまで進行中だった金庫からお金を盗む行為が
    ' ,   ',     /   ',        `'.、
      ' ,  .',    /  |    ',         . '、 “たった今”終わった、ということを表してる
      \_   / /|    \       ./|
        \ `ヽ  ′ |     /      / |   では例文に戻ろう



7. Harry's been driving all day - he must be tired.           CALD
  訳:ハリーは一日中運転をしていたのだ―彼は疲れているに違いない。



     ____
   /      \          アベ>ハリーはホントについさっきまで運転していたんだろうね
  /  ─   ─\
/    (●)  (●) \          そしてたった今運転を終えたところだから 休みをとっていない
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /          だから疲れているに違いない、という判断に至ったわけだ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |    なんとなくだけどわかった気がするお
  \ /___ /




              
''´´´ ̄ ̄ ̄` ー--、_ 
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.ヾ、   うん、そのくらいで今はいいさ
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヾ 
;:;;::ヾヽゞζ)ヾ゚''心,ヾ;:;:、;:,, '゙  そのうちしっくりくるようになる
;:;:'         ハソ  ''!ヾ
;:;:.';       .ノ´)ノ   !
;;::;:/〃二二ーーー-t   fー-,,!   そうだ
;;:/   r==f ̄ ´  ∧<''
リ    、迅y. ´   K庁 !     例文1. と7. の後ろに“CALD”とあっただろう
イ            ヽ` !
             ヽ .!     これは“Cambridge Advanced Learner's Dictionary”の略だ
          __ ノ |
           ´  !      これからもこの辞書から例文を採用したら
ヽ      'ー=二ア  j
 ` 、     、____,   /      その時には採用した例文の後ろに“CALD”と書いておくことにする
    、        /
  、   、    ! /                       やる夫>わかったお
.  '     `,,ーtー´
..  `.       !        では must の根源的用法に行こう

970はる ◆tqozhKN/SA2012/09/16(日) 20:19:57 ID:lkmgjcbk0



must
根源的用法:義務・必要
8. ‘I won't go.’ ‘Nonsense! You must go.’        OALD
 訳:「行くつもりはないよ」 「バカな!行かなきゃ」




     ____
   /      \            アベ> won't は will not の短縮形だ
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \            最初の発言者は“意志”を否定している 行くつもりは“ない”と
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /            それに対し次の発言者は行く“必要”がある、“義務”がある、
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |             と強く思っている、だから“Nonsense!”なんて使ってるんだね
  \ /___ /




            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \    ちょっと長くなったけど
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ   以上で復習は終わりだ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |   じゃこれから助動詞
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !   “should、ought to、can、may”
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  ィ===ミ      ィ===ミ  | i/ ヽ !   の認識的用法の学習を始める
     ! ハ!|        i  !           ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! ,
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ    .`- --‐─‐-.′   ./ |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_




         ___
      /)/ノ ' ヽ、\     4つは ちょっと多すぎやしませんかお
     / .イ '(●)  .(●)\
  .  /,'才.ミ).  (__人__)   \       アベ>shouldとought toはほぼ同じだし
  .  | ≧シ'   ´ ⌒`     |
  . \ ヽ           /          canとmayもほぼ同じだから 実質2つだけだよ




      ___
    /ノ  ヽ、_ \     そんなもんですかお
   /(●) (●.) \
 /  (__人_,)    \          アベ>そうさ
 |  l^l^ln ⌒ ´        |
 \ヽ   L         ,/
    ゝ  ノ
  /   /

971はる ◆tqozhKN/SA2012/09/16(日) 20:20:41 ID:lkmgjcbk0



        ,..-一ー''゙゙ ̄~゙'''ー- ..、
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;. \    
     .,i";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.;;;ヽ
    .|丶;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!   では本題に入ろう
    l丶;;;;;;;/!マダ゙'''!゙'V┐;;;ii―=i,xri-、;;ヽ
    |;;;;;;;;;;;,!       ゙゙.!;lリ     .!;;; !   認識的用法の表を用意しておく
    |;;;;;;;;;│          !′     .!;;.l'
    .l;; ∴/ィ,ニ'';;;;;;;;,y.  .uェ;;ijニニニ以   見てくれ
     ]/'.l.|  '゙.l,,ノ゛    ." l ノ" .l、.!
     ,!゙ .川  `゙゙゙'ー    .!‘'' ̄´  .l l    今回は shall, will, must よりは確信の強さが弱い
     ヽ ゝ            |     !.|l゙
     .'Lヽ         ,     l゙/    助動詞を学んでいく
      l'ァ.l       `..'"    .|’
      .リ ヽ    .ー===-   /     まずは should と ought to だ
      /'゙i  .ヽ    .......   .,┤
     /゛ .i′  \        / ; |`'、
 ._..-''ア  ll  l  .\、 ." .,/;;;;;;;;l.l \
` .. l゙  .!|  ..l    .`゙゙´  ;.,;;;;;;;| !  .゙ぐ- ..,,_
 .″/   |  .i .l      !  !  .゛ |   ヽ.`‐   ̄'''ー ..、




・助動詞の認識的用法の表*

確信の強さ ┃   %    ┃ 助動詞     ┃
━━━━━╋━━━━━╋━━━━━━━╋━━━
 強 ↑   ┃100%     ┃ shall       ┃
   │   ┣━━━━━╋━━━━━━━┫
   │   ┃ほぼ100%  ┃ will(would)   ┃
   │   ┃(90%以上) ┃ must      ┃
   │   ┃        ┃          ┃
   │   ┣━━━━━╋━━━━━━━┫
   │   ┃        ┃ ought to    ┃
   │   ┃60% - 90%  ┃ should     ┃
   │   ┃        ┃          ┃
   │   ┣━━━━━╋━━━━━━━┫
   │   ┃ 50% -   ┃ can(could)  ┃
   │   ┃ それ以下 ┃ may(might)  ┃
 弱 │   ┃       ┃          ┃↓
━━━━━╋━━━━━╋━━━━━━━╋━━━
  番外   ┃  0%    ┃ cannot(can't) ┃


*この表は瀬田幸人著『ファンダメンタル英文法』の中の表をほぼそのまま使用しています
  shallを>>1が書き入れました。

972はる ◆tqozhKN/SA2012/09/16(日) 20:21:11 ID:lkmgjcbk0



     ____
   /      \          アベ> should と ought to の根源的用法は
  /─    ─  \
/ (●)  (●)   \         一言でいえば“当然”だ
|    (__人__)      |
\   ⊂ ヽ∩     <           
  |  |  '、_ \ /  )           
  |  |__\  “  /          
  \ ___\_/




::::::::::::::::::,、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
:::::::::::::::i' `"~´''""゙~゛゙^'ヾミ;,゙"ー;;;;;"゙''''ヾ;i     will の“予測・予言”、
:::::::::::::::|           ' ;!゙      {,
:::::::::::::::|                       i      shall の“運命的必然性”、
:::::::::::::::|                       |
⌒ヽ.:::::} ∠二二三三=''   ∠二二=      must の“論理的必然性”
´'ハ i:: |   '´て"アヾ´    i"てj"ヾ,′
.r‐ノ レ'      ̄ ̄        | ´ ̄ l        と比べると少し確信の強さは弱まる
.{ i、               l    |
 、 `                   |   |        should と ought to の確信の強さはだいたい同じだ
ヽ、 `i           ,-、 ノ   l
:::| ` ー,                 ´     ,'        ought to のほうが少し強いみたいだけどね
/    、      `- -‐─‐- ′. /
     ヘ       _____     /        だから表では ought to が should の上にある
      ヘ      `~"´   /
    ',    >  .    ;    /         さっそく例文に行こう
     ',       ≫...    _ '
     ',      .:.:.:.: T<          
      ',         .::.:.|   " ‐- ,
                      ̄" ‐-

973はる ◆tqozhKN/SA2012/09/16(日) 20:22:55 ID:lkmgjcbk0



9. Australia should win this match.             LDOCE




        ,..-一ー''゙゙ ̄~゙'''ー- ..、
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;. \
     .,i";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.;;;ヽ   この文の訳は
    .|丶;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!
    l丶;;;;;;;/!マダ゙'''!゙'V┐;;;ii―=i,xri-、;;ヽ    “オーストラリアがこの試合に勝つだろう。”だ
    |;;;;;;;;;;;,!       ゙゙.!;lリ     .!;;; !
    |;;;;;;;;;│          !′     .!;;.l'    “当然”勝つだろうと思っているわけだ
    .l;; ∴/⊂ニjjjニ;;m   i..ニニjZニ'll、!
     ]/'.l.|  {’| .゛    ‐ .L|  ゛ i!│   この文にshallを使うことはあまりないだろうね
     ,!゙ .川  `~゙゙-    .! '''`-´゛ l l
     ヽ ゝ            !     !.|l゙   この発言をしている人が神様、あるいは
     .'Lヽ         ,    .l゙/
      l'ァ.l       .゛.'"    .|’    試合の勝敗を左右できる特別なパワーを持っている人
      .リ ヽ    '二ニニア   ./
      /'゙i  .ヽ    . .. ‐   ノ|       なら別だけども
     /゛ .i′  \        / ; |`'、
 ._..-''ア  ll  l  .\、 ." .,/;;;;;;;;l.l \     あと古風で堅苦しい感じになるから shall を使わない
` .. l゙  .!|  ..l    .`゙゙´  ;.,;;;;;;;| !  .゙ぐ- ..,,_




     ____
   /      \           アベ> will やmust は普通に使うと思うよ
  /  ─   ─\
/    (●)  (●) \           もちろん表す意味は違ってくるけど
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /             もう少し should の例を出そう
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

974はる ◆tqozhKN/SA2012/09/16(日) 20:25:15 ID:lkmgjcbk0



10. Tickets should be on sale next week.      LWW

11. You should find this guidebook helpful.          CALD


アベ>S, V, O, C Mを指摘し、訳してくれ ちなみに“on sale”で“販売している”という意味だ




      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・   10. Tickets should be  on sale  next week.
. | (●)   ⌒)\       S  └─┬─┘└┬─┘└─┬─┘
. |   (__ノ ̄  |            V     ?      M
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\     この文の意味はなんとなくわかるけど
     |       |
     |       |     on sale はどう考えたらいいんだお




            ___ _
         -‐''"´ ̄ `  `''ヽ=、
     ,.‐''"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       DIO先輩に教わっただろう?
   r(:::::::::::::::::,、_ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ゞ, rr~ヅ   ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::       前置詞はどんな働きをする品詞だったけか?
    フハ       ミ::::::::::::::::::::::::::::::
.    l __,,. -─¬,〈::::::::::::::::::::::::::::::              やる夫>…
     〉゙゙`'''Tjフ ̄   ヽ::::::,ィ ,、ヽ:::::::
.    /   ,.‐'"      }:::/ /ヽ ハ:::::::      前置詞は形容詞句か副詞句を作る働きをする
    /..             "´ 2ノ/ l:::::
.   ヽ.ニ,`           __/ :l::::      on は前置詞だ
.     'ーr_‐;ァ       ィ    l:::
      〈..        /:{      ヽ       この文の場合 チケット=販売中 だから
        `}     /:: ! i
        丶、,、. イ::::::    !        on sale で形容詞句になる だから



10. Tickets should be  on sale  next week.
   S  └─┬─┘└┬─┘└─┬─┘
         V     C      M



       ____
     /⌒  ⌒\            アベ>訳はどうなるかな
    /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\     “チケットは来週には販売しています。”だお
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /          アベ>正解だ  では次だ

975はる ◆tqozhKN/SA2012/09/16(日) 20:26:06 ID:lkmgjcbk0



            ___    ━┓
         /   ― \   ┏┛
       |     (●) ヽ\ ・  11. You should find this guidebook helpful.
       l   (⌒  (●) |     S └─┬─┘└──┬──┘ ?
        〉    ̄ヽ__)  │         V        O
.     /´     ___/
     |        ヽ         helpfulは…
     |        |




    〃                 i,     helpfulの品詞は何かな?
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈
    !  :l      ,リ|}    |. }           やる夫>…??
.   {.   |          ′    | }
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    この場合は辞書を引けばすぐわかるよ
    !∩|.}. '___゙`   ./'__` f^|
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄' |l.|    引いてごらん
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ
.    }.iーi       ^ r'    ,'            やる夫>………形容詞だお
     !| ヽ.   ー===-   /
.   /}   \    ー‐   ,イ    形容詞はC(補語)になれる そしてfindはSVOCの文型をとれるから
 __/ ∥  .  ヽ、_!__/:::|\



やる夫>こういうことかお?


11. You should find this guidebook helpful.
  S └─┬─┘└──┬──┘ C
       V        O



       |  !                        |  |       |
      | │                   〈   !      人
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ   ̄ .Y  ̄ そうなるね
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    |
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |       正解だ
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /        訳は―
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ' 
    |    `!                    /
    人     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
  ̄ .Y  ̄    |\      ー ─‐       , ′ !
    |       |  \             /   |




       ____
     /⌒  ⌒\     “あなたはこのガイドブックが役に立つとわかるだろう”
   /( ―)  (―)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\           アベ>その通り。“わかるだろう”は“気づくだろう”に
  |             |
  \              /              してもいい




       /..:::::::::::::::::::::::::::..ヽ、    では“ought to”にいこう
       (,、:::::::::::_::::_,、::::::::::::::..゙:
       .l `リ ´     }::::::::::::::::::i   見てわかるとおり“ought”と“to”の2つの単語だ
       ._  、__,、 〈:::::::_::::::::::|
        !)  ヘラヾ´ ゙! /ベ!::::::|    この2つの単語で、
       .ソ   ``` i  ソ,iノノ::::::|
       ヽ,-     !  シ_,イ、:::::l     1.動詞と一緒に使われる
         i==-    イ   ヾヘ    2.一緒に使われる動詞は原形になる
        , ゝ. ̄  _,.ィ  i
       , ´  ゙'ーイシ″ ,        という助動詞と同じ性質を持つから“準助動詞”と呼ばれる 
     /   、 \ヾ   /
     i    `  \,メ--─      そして助動詞扱いするからここで取り上げた
     ハ.  y     /
    /   i     ミ         では例文を出そう まずS, V, O, C M, 接続詞を指摘してくれ

976はる ◆tqozhKN/SA2012/09/16(日) 20:26:37 ID:lkmgjcbk0



12. He left two hours ago, so he ought to be there by now.        LDOCE



..      ____
     / ―  -\   “He left two hours ago,”は問題ないお
.  . /  (●)  (●)
  /     (__人__) \   He left two hours ago,
  |       ` ⌒´   |   S V └──┬──┘
.  \           /           M
.   ノ         \
 /´            ヽ                    アベ>正解 後半は?



so he ought to be there by now.
接 S └─┬─┘ ? └┬─┘
       V        M



      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛ “there”は何なんだお?
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\            アベ>辞書を引いて品詞を確かめてみようか
. |   (__ノ ̄  |
  \        /   ………副詞だお
    \     _ノ
    /´     `\            アベ>そう、副詞は“C(補語)にならないのだったね
     |       |
     |       |               だから



so he ought to be there by now.
接 S └─┬─┘ M └┬─┘
       V        M




                . ´///////////////////////`、
                 ///////////////////////////,∧   となる
                 {/,'゙`'ァrrr-~~''''~~''',//////////,
                 V  ノノリi             〉/////////,   be動詞は SV の文型で使われた場合は
                 /               .〈//////////,
                 y'斧ミ    ,ィf竓芹ミメ. ',/////////,   “いる、存在する”という意味になるから
                l 杙ノl      杙.ノ_ シ  //,f´⌒,.///,
                l   i!           i/i /´l i/ ∨   訳は、
                l   /             j丿l⌒l. i/∨
              l   \ 、          -イ /,∨    “彼は2時間前に出た、だからそこに今いるはずだ”になる
                  ',               , イ ∨
                   ヽ===ニゝ        八{//∨
                          / jハ`Y´      2時間前に出たんだから“当然”、今、という時間までには
                                  |_
             _ ゝ    -‐            |:::ヽ、     そこに(there) いる(存在している)はずだ、
          --イ::::::::::」              /:::::::::ト
ー-‐:::::::::::´:::::::/::::::::::/                   /::::::::::::|::::\   という気持ちが ought to によって表されている
:::::::::::::::::::::::::/::::::::::/                /:::::::::::::::|::::::::::\
:::::::::::::::::::/::::::::::/                   /::::::::::::::::|::::::::::::::\     ::もう少し例文を出そう
:::::::::::::/::::::::::/                      /:::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::

977はる ◆tqozhKN/SA2012/09/16(日) 20:27:07 ID:lkmgjcbk0



13. When I press this button, the computer ought to start.      LWW

14. He ought to be home by seven o'clock.           CALD



         ____
        / \  /\ キリッ        アベ>これは訳すだけでいいよ やってみてくれ
      / (●)  (●)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ +  “13. このボタンを押せば、コンピューターが起動する。”
    |              |
   + \            /    “14. 彼は7時には家にいるはずだ。”




.    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.     |::l`''~^~ァrr~~ー..,,_:::::::::::::::,、_ィ:::::::::::::::::::::::::::    正解だ
.    |:|       ノリ       ̄ ̄´   ミ ::::::::::::::::::::::
    !|                   ミ:::::::::::::::::::::::    どちらの文も
      ',ミヽ                 〈::::::::::::::::::::::
      ',rヾミx、                    l:::::::::::::::::::::     話し手(書き手)が
.      i でツ、   =≡三三三三       |:::::::::::::,..--
.     l `ー }                    |:::::::/ ,.-     ボタンを押せばコンピューターが起動する、
      ∧  /      '"''===''    }::::/ <ヽ/
     _,,..∧. /                     ノノリ `/      彼は7時には家にいる、ということが
_,,..-''":./.:∧ゝ‐-、                _/
: : : :/: : : :.∧                   /        “当然”発生する(起こる)と思っているんだ
: :/: : : : : : :.∧ -..,,_      _、      /
: :`"''‐-..,,_: : : ∧ 、_ ̄ ̄ ̄       _,,,,.. -''"´
: : : : : : : : :`''‐、:∧    ̄   __,,,...-‐''''"´: : : : : : : : : :     では次に、“can”と“may”にいこう
: : : : : : : : : : : : ヽ∧      \: : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : :. <: `''‐--‐<  \: : : : : : : : : : : : : : :    この2つは両方とも認識的用法では
: : : : : : : : : : : : : : :.\: : : : : :| ヽ   \: : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : :.\: : : :|  |   <: : : : : : : : : : : : :    “可能性”を表す 例文を出そう
: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.\: :|     \: : : : : : : : : : :

978はる ◆tqozhKN/SA2012/09/16(日) 20:27:42 ID:lkmgjcbk0



15. Smoking can cause cancer.      CALD
訳:喫煙はガンを引き起こす可能性がある。




                ,,..-―‐-.,,
             r''"::::::::::::::::::::::ヽ    “can”は“可能性”を表すので
              ゞツl:::::::::::::::::::::::::i
.             ヽヾr、::::::::::::::::::::|    その否定文は“可能性”の否定になり
           {|  }.}:::::::::::::::::::|
                ', ` ヽ从从从     確信は0%になる
            ヽ_l/ ̄ ̄ ̄ヽ
             ,.-――-  ̄三≡≡`ヽ、   例文を見たほうが早いかな
         / \          ヽ   `ヽ
           /___ .',         ',    ',
.          /-―‐' i            i      i



16. She's married? That can't be true.     LWW
訳:彼女が結婚してるって?そんなことありえないよ。



                    , - - - _
                /:::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、   “She's married?”の元々の文は
               /::/¬ー-ァy、_::::::::::::::::::::ヽ
              ./::/     〃/~=y、_:::::::ヽ  ‘She is married?”だね
             _/::/r;‐-...._ , ({ハ     `ー1:::!
            /ri`リ ゙'=ミニ、f′ {ト、     j::::{  *She has marriedではないので注意してくれ
           { ノv     `/  "ミ_-ミ丶、 j:::::i
            い/     ノ     `゙ヾミ`ー!_:/  marriedは“結婚している”という意味の形容詞だ
            } '       'っ;:、}        //
               ソ    辷ー-、        ,ハ}   That(結婚しているということ)が
              ハ    、 ` ヾ‐    /ニノ
             i ヘ    `' "    厶:     真実である可能性はない、と言っている 
      ───- !  i ヽ   /     /〃
          ) /   !  `‐- .._, イ  ハ      可能性の否定だ
      `丶、     |        /  /、
         ` 丶、!      / / / `ヽ     だから訳は“ありえない”となる
             ト、__,./ /  !    `ヽ



            ___ _
         -‐''"´ ̄ `  `''ヽ=、
     ,.‐''"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   r(:::::::::::::::::,、_ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::    今まで認識的用法の“can”の
   ゞ, rr~ヅ   ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::
    フハ       ミ::::::::::::::::::::::::::::::    普通の文、否定文を見てきた
.    l __,,. -─¬,〈::::::::::::::::::::::::::::::
     〉゙゙`'''Tjフ ̄   ヽ::::::,ィ ,、ヽ:::::::    そして
.    /   ,.‐'"      }:::/ /ヽ ハ:::::::
    /..             "´ 2ノ/ l:::::    認識的用法の“can”は疑問文は
.   ヽ.ニ,`           __/ :l::::
.     'ーr_‐;ァ       ィ    l:::    話し手(書き手)の疑いや驚きを表す
      〈..        /:{      ヽ
        `}     /:: ! i        これも例文を見たほうが早いね
        丶、,、. イ::::::    !

979はる ◆tqozhKN/SA2012/09/16(日) 20:28:25 ID:lkmgjcbk0



17. Can it be true?
訳:いったいそれは本当か。



     ____
   /      \         アベ>この文は直訳すれば
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \          “それが本当である可能性はあるのか”で
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /          そんなことってありえるのか?
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |            という話し手(書き手)の疑いや驚きを表している
  \ /___ /




     r(    ,、_         /  次
     ゞ, rr~ヅ´ ミ        ,'.   は
      フハ    _ ミ        {.   may
.      |_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ  {    だ
      ゙i`'''Tjフ   } ミトー } l
       ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
      ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
      〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
       )__.. -ァ   /
         Y´_   ./   \    \\
          ゙i゙   {     \    \\
          丶、,、イ       \    \\
             {        \    \\

980はる ◆tqozhKN/SA2012/09/16(日) 20:28:54 ID:lkmgjcbk0



18. Some chemicals may cause environmental damage.     LDOCE
訳:いくつかの化学物質は環境的なダメージの原因になるかもしれない。




    / ̄ ̄ ̄\            アベ>さっき(例文15.)もでてきたけど動詞の cause は
  /        \
 /    ─   ─ ヽ            “~を引き起こす ~の原因になる”という意味だね
 |    (●)  (●) |
 \  ∩(__人/777/    …質問があるお
 /  (丶_//// \




.        ,..-''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    ん、なんだい
.     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'.,
.     Y~~~~ノリ~~~~~~~~~~~~l:::::::::::::::::::::::::::::',        やる夫> can と may の認識的用法が同じなら、
     i            ノ::::::::::::::::::::::::::::::',
      l==、  ヽニニニニヽヽ::::::::::::::::::::::::::::::l            使い分けは何が基準なんだお
      ヽ T .}  " '. ̄rヽ、  .i::::::/⌒ヽ:::::::::,'
      l `/    ‐┴'    |::://⌒ .l:::::::,'   いい質問だ
      |./,,,          |/. )) ./:::::,'
  _`    lヽ、 -‐           /./:::::::i    安藤貞夫の『現代英文法講義』p.279にこんな記述があった
  ‐.     ',               __/ \:::::::i
  ′   .', ヽ==-       /. ___`''-i    “〈認識的可能性〉(epistemic possibility)の can は
         ',   -‐'   .,.-''" ̄     `゙"''‐.、  〈認識的可能性〉(epistemic possibility)の may が
          ',      /               普通,平叙文で用いられるのと相補分布
.        ヽ.__,,..-/                 (complementary distribution)をなして,通例,
             /                  疑問文・否定文で用いられて,(後略)”
          /
          l

981はる ◆tqozhKN/SA2012/09/16(日) 20:29:27 ID:lkmgjcbk0



           ____
         /      \    日本語でok
        / \    / \
      /  fてハ`  ィて刀 ::\         アベ>“だいたい can は疑問文、否定文で使われ
      |      (__人__) :::::::::::|
      \      `^´  :::::::/            may は普通の文で使われる”
      /     ー‐    \




.    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.     |::l`''~^~ァrr~~ー..,,_:::::::::::::::,、_ィ:::::::::::::::::::::::::::
.    |:|       ノリ       ̄ ̄´   ミ ::::::::::::::::::::::    でも“だいたい”だから
    !|                   ミ:::::::::::::::::::::::
      ',ミヽ                 〈::::::::::::::::::::::     現実の英文には認識的用法の
      ',rヾミx、                    l:::::::::::::::::::::
.      i でツ、   =≡三三三三       |:::::::::::::,..--     can の普通の文(例文15.など).が
.     l `ー }                    |:::::::/ ,.-
      ∧  /      '"''===''    }::::/ <ヽ/     現れることもある
     _,,..∧. /                     ノノリ `/
_,,..-''":./.:∧ゝ‐-、                _/      あくまで目安にしておけばよいと思うよ
: : : :/: : : :.∧                   /
: :/: : : : : : :.∧ -..,,_      _、      /
: :`"''‐-..,,_: : : ∧ 、_ ̄ ̄ ̄       _,,,,.. -''"´       では もう少し例文を見てから
: : : : : : : : :`''‐、:∧    ̄   __,,,...-‐''''"´: : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : ヽ∧      \: : : : : : : : : : : : : : : : :      休憩に入ろう
: : : : : : : : : : : : :. <: `''‐--‐<  \: : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : :.\: : : : : :| ヽ   \: : : : : : : : : : : : :      以下の例文を訳してみてくれ
: : : : : : : : : : : : : : : : :.\: : : :|  |   <: : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.\: :|     \: : : : : : : : : : :

982はる ◆tqozhKN/SA2012/09/16(日) 20:32:38 ID:lkmgjcbk0



19. If a docotor makes a mistake, it can have terrible results.   LWW

20. You can't be serious!             LDOCE, OALD

21. Can he be serious?             OALD

22. That may or may not be true.       OALD



      ___
    /ノ  ヽ、_ \        19.は前半部分は問題ないお
   /(●) (●.) \
 /  (__人_,)    \      “もし医師がミスをすれば、…”
 |  l^l^ln ⌒ ´        |
 \ヽ   L         ,/      …後半部分の“have”はどういう意味なんだお?
    ゝ  ノ
  /   /



   _,-─´ ̄; ; ;ー-、_
 _,-´; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;ヽ_
/; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;ヽ     “have”には“~をもたらす、生み出す、引き起こす”
; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;i
; ; ; ; ;|ヾヾヾ゙゙゙ヾヾ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; i     という意味もあるんだ
; ; ; ; |        `)) ´ ´ ´|; ;|
|; ; ; ;|           /      |; ;|     例えば
|;;-、;| .////////   ///////|; ;|
| /i ||  ´iてi`     / ´iてi` | ヽ     Cardew was having a bad influence on the other students.
| !/| !   ̄ ̄     |;;  ̄ ̄ |-.|                                   LDOCE
ヾヾ、           |;     |) /      カドューは悪い影響を他の学生にもたらしていた。
 ヽヽ,         ,     |/
  トヽ      ´` ´       |´      だから例文19.の全体の訳は、どうなるだろう
  | ヽ    <二二フ    /
  /|  \    __,    ,イ        
/ |   \       /;;|\
  ,|  |  \  ` /;;;;;;;;|、 \
  i |   |    `ー‐´;;;;;;;;;;;;;|;;|  \-、_




      ____
    /  ⌒  ^\      “もし医師がミスをすれば、
   /  ( ●)  (●)
 /  ::::::⌒(_人__)⌒ヽ     それは恐ろしい結果をもたらす可能性がある”
 |       |r┬-|   |
 \        `ー'´  /      だお




                    ___
                ,..:孑:::::::::::::::::::::::::>.、    その通り
              >::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧   よくできたね
            /::::::::::::::::::::>,{'¨ }:::::::::::::::::::::::::.
             ゞ:T`゙{:.{ヽ     i:::::::::::::::::::::::::i   例文20. は複数の辞書に載っていた
              i _ ヾ ,孑ァ≦;:>ヽ:::::ィヽ::::::::i
              ヽ≧,   ̄´_,互`  }::i/ ’}::::::i   ほぼ決まり文句みたいなものだ
              ハ >,'   `¨ ̄   ミ>} ,':::::::{
               V.   ,       {.,イ::::::::::.   OALDに
                `ー<¨  _    ,’ `ヾ:::::::.
                  ∧ ヽニ‐´   /  i   `:ヽー You can't be serious!( = you must be joking)
                 ヽ  ¨´   , ’   i
                      ハ. i  ./    :i       と記述があった
                才´  ̄´ 〉、    i

983はる ◆tqozhKN/SA2012/09/16(日) 20:33:14 ID:lkmgjcbk0



     ____
   /      \            アベ〉“You must be joking!”の意味は“冗談でしょう”だ
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \            You can't be serious!の直訳は…どうなるかな
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /  あなたが真剣(本気)だなんてありえない
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |             その通り。 “本気なんてありえない→冗談だよね”ということだ
  \ /___ /




    / ̄ ̄ ̄\           アベ>では例文21. に行こう
  /        \
 /    ─   ─ ヽ            これは直訳で大丈夫だろう
 |    (●)  (●) |
 \  ∩(__人/777/   “彼が本気だなんてありえるの?”
 /  (丶_//// \




            ___ _
         -‐''"´ ̄ `  `''ヽ=、
     ,.‐''"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    そうそう、それで充分
   r(:::::::::::::::::,、_ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ゞ, rr~ヅ   ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::    “彼が本気、(あるいは真剣な)可能性があるのか?”と
    フハ       ミ::::::::::::::::::::::::::::::
.    l __,,. -─¬,〈::::::::::::::::::::::::::::::     疑問文にして発言することで
     〉゙゙`'''Tjフ ̄   ヽ::::::,ィ ,、ヽ:::::::
.    /   ,.‐'"      }:::/ /ヽ ハ:::::::     話し手の彼を疑う気持ちを表している
    /..             "´ 2ノ/ l:::::
.   ヽ.ニ,`           __/ :l::::     状況次第では、“彼って本気?ありえねー”
.     'ーr_‐;ァ       ィ    l:::
      〈..        /:{      ヽ     という彼に対する驚きの気持ちを表すこともあるだろう
        `}     /:: ! i
        丶、,、. イ::::::    !       では最後の文22. だ




       ____
     /_ノ   ヽ_\       “それは本当かもしれないし、本当じゃないのかもしれない”
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \            アベ>正解だ よくできたね
  |     |r┬-/      |
  \     ` ̄'´     /                一応、省略された部分を補おう



22'. That may ( be true ) or may not be true.

984はる ◆tqozhKN/SA2012/09/16(日) 20:33:47 ID:lkmgjcbk0



        ,..-一ー''゙゙ ̄~゙'''ー- ..、
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;. \      上記のように(    )内が
     .,i";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.;;;ヽ
    .|丶;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!     省略されているだけだね
    l丶;;;;;;;/!マダ゙'''!゙'V┐;;;ii―=i,xri-、;;ヽ
    |;;;;;;;;;;;,!       ゙゙.!;lリ     .!;;; !
    |;;;;;;;;;│          !′     .!;;.l'     では今回の復習をして終わろうか
    .l;; ∴/i;;;;ニッッxi〟   rニニ`-ニrl、!
     ]/'.l.|   _     i' _,,,,,,_  i!│     根源的用法の
     ,!゙ .川  .´  ‐    ,! ー    i|‐}
     ヽ ゝ            !     !.|l゙    “should”と“ought to”は何を表す?
     .'Lヽ         ,    .l゙/
      l'ァ.l      ´゛.'"    .|’                やる夫>“当然”だお
      .リ ヽ    .ー.... -    .,/
      /'゙i  .ヽ     ..〟   ノ|       では“can”と“may”は?
     /゛ .i′  \        / ; |`'、
 ._..-''ア  ll  l  .\、 ." .,/;;;;;;;;l.l \               やる夫>“可能性”だお
` .. l゙  .!|  ..l    .`゙゙´  ;.,;;;;;;;| !  .゙ぐ- ..,,_




       ____
     /⌒  ⌒\       アベ>すばらしいね
   /( ―)  (―)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \        調子に乗っていいよ
  |       |++++| 」_ キラッ |
  \     `ー''´ l   /        では下に少しまとめておこう

985はる ◆tqozhKN/SA2012/09/16(日) 20:34:16 ID:lkmgjcbk0



認識的用法
should, ought to:当然

認識的用法
can, may:可能性




       |  !                        |  |       |
      | │                   〈   !      人
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ   ̄ .Y  ̄
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    |   以上だ
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !       例文がたくさんあったはずだ
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′       1つの助動詞につき最低1つは暗記してくれ
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
    |    `!                    /          覚えやすい、気に入った例文で構わない
    人     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
  ̄ .Y  ̄    |\      ー ─‐       , ′ !         今回は例文9.~22.の中から4つでいいから
    |       |  \             /   |




       ____
    //   \\     ま、4つぐらいなら何とかなりそうだお
   /( ●)  (●) \
 /::::::⌒  、_!  ⌒::::: \        アベ>うん、やはりある程度は
 |     'ー三-'     |
 \              /            覚えないとしょうがないからね 語学は




    〃                 i,
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈     …じゃ前半はこのくらいで終わろう
    !  :l      ,リ|}    |. }
.   {.   |          ′    | }     休憩をとったら今度は
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<
    !∩|.}. '___゙`   ./'__` f^|     “should、ought to、can、may”の
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄' |l.|
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ      根源的用法の学習に入る
.    }.iーi       ^ r'    ,'
     !| ヽ.   ー===-   /        とりあえず、おつかれさま
.   /}   \    ー‐   ,イ
 __/ ∥  .  ヽ、_!__/:::|\              やる夫>ありがとうございました、だお







                 Part3 ‐オーグジリアリィ・クルセイダーズ-

             修正版  第2話前編『should、ought to、can、may』終わり

986はる ◆tqozhKN/SA2012/09/16(日) 20:41:38 ID:lkmgjcbk0
誤字がありました
>>964の文中の2回出てくる
“再開”は
“再会”の間違いです いきなり誤字ですみません

987はる ◆tqozhKN/SA2012/09/16(日) 20:50:54 ID:lkmgjcbk0
修正版第2話前編の投下終了しました。
何回も読んでくださっている方々、本当にありがとうございます。
なるべくこういうことはないようにしていきたいと考えています。

次のスレです

やる夫で学ぶ英文法 2スレ目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1347796015/

このスレの残りは皆様で自由にお使いください

988はる ◆tqozhKN/SA2012/09/16(日) 21:02:00 ID:lkmgjcbk0
次回の投下は9月30日(日)の20:00を目標にしています
次回からは

やる夫で学ぶ英文法 2スレ目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1347796015/

に投下していきます

989はる ◆tqozhKN/SA2012/09/17(月) 07:46:30 ID:Vs5nOjEo0
よく考えたら“自由に使ってください”って言われてもしょうがないですよね…
何か質問・要望などありましたら遠慮なく書き込んでください
出来る限り答えたいと思います

990名無しのやる夫だお2012/09/17(月) 08:08:00 ID:Vk0MYNz20
乙ーん

991はる ◆tqozhKN/SA2012/09/17(月) 08:12:31 ID:Vs5nOjEo0
>>990
ありがとうございます。
今回は少ししんどかったですw

992名無しのやる夫だお2012/09/17(月) 13:39:33 ID:vqPdtj7Y0
質問や要望ではありませんが‥

解説の際、文章だけに頼らずAAや図を積極的に使ったり
文章で説明するにしても、もっと簡略にした方がいいと思ったりします

例えば、助動詞の認識的用法の強さを男女の仲で例えると‥


 >>971

 shall         ‥ もう相思相愛、裏切るなんて考えられない               (阿部さんと阿部さん?)
will&must      ‥ 10年は付き合ってるし、裏も表もしってるから裏切るはずがない  (阿部さんと仲の良いおホモ達)
ought to &should ‥ 3年は付き合ってるし、裏切らないよな‥多分             (公衆便所から出てきた阿部さんと道下)
can & may    ‥ 付き合って日が浅いから、どうなんかな?不安だよ          (阿部さんがホ○系サイトであった男)
cannnot        ‥ 脳内で付き合ってるのに、裏切られた!何故だ?           (阿部さんと女好きのヤリ○ン)

と言った感じにしてはどうでしょうか?

もちろん、この後に正確な説明をするのは言うまでもありません
最初に、イメージしやすい状況で例えた方がいいと思います

私個人の意見を押し付けるのは好きでありませんし、そのつもりもありませんが
ある程度、(多少間違ってても)デフォルメというか具体的にした方が分かりやすくなると思います

以上、勝手なことを書いてしまい‥すいません、失礼しました

993はる ◆tqozhKN/SA2012/09/17(月) 14:25:04 ID:Qw1Zq.6o0
>>992
>解説の際、文章だけに頼らずAAや図を積極的に使ったり
これはそうですね、痛感してます。少しづつでも何とかしていけたら、と思います
せっかく“やる夫で学んでいる”ので何とかしたい

>文章で説明するにしても、もっと簡略にした方がいいと思ったりします
これ以上簡略ですか…wあんまり簡略にすると誤解が生じないかなぁと思ったり…
要はバランスなんでしょうけども

>ある程度、(多少間違ってても)デフォルメというか具体的にした方が分かりやすくなると思います
そうですね…そのほうがいいかもしれません…
ただムダにツッコまれるのがどうも好きでなくて思い切ったことができてないです

>以上、勝手なことを書いてしまい‥すいません、失礼しました
いえ、わざわざありがとうございます
参考にさせていただきます



元スレ
やる夫で学ぶ英文法
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1336204054/









名無しさん >>URL

No title

図とか増やすのはいいかもね、文字見て覚えるタイプも絵を見て覚えるタイプも、どっちとも得するし。

それでも簡略化はこれ以上無理だと思うwww
つーか作者さん、マジ頭いいんだろうなって事が良く分かるぐらい凄い簡潔に書いてるwww
というかデフォルメなんてしたら覚える事が増える上、混乱する要因も増えるし、
それが「多少間違ってたら」その間違った情報を覚えちゃう事になる。
新しい事を覚えるのはそれほど難しくないけど、間違った情報を正すのはかなり難しいよん。
勉強してるとそれが良く分かる。

まあ何が言いたいかっていうと、言語の場合は「習うより慣れろ」って事。
理解できないなら、使ってみそ!

Edit | 2012/09/26(Wed) 10:01:47