ホーム

Admin

SITE MAP

Cut

Res

ブックマーク

RSS

MAIL

PageTop

PageBottom

--/--  スポンサーサイト
08/27  やる夫で学ぶ英文法 第22回
--/--/--(--) --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


ブログパーツ Category: スポンサー広告 | Comment(-) | Trackback(-)

2012/08/27(Mon) 23:48
810はる ◆L96SZTATM62012/08/26(日) 19:54:32 ID:sTE7Xg9.0
               Part3 ‐オーグジリアリィ・クルセイダーズ-

                   第1話後編『will、shall、must』







     ''´´´ ̄ ̄ ̄ ̄` ー--、_
    /:;:;:;:;:;:;.;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.ヾ、
  /;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヾ
  .,'.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヾヽゞζ)ヾ゚''心,ヾ;:;:、;:,,'゙
  ,':;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;;:;:;:'       ハソ  ''!ヾ       じゃ勉強を再開しよう
 .|;:;:;:;:;:;:;:;:;::;::;:;:;;:.';.      .ノ´)ノ   !
 .|:;:;:;:;:.,--.、:;:::;/ 〃二二ーーー-t   fー-,,!       助動詞にはそれぞれ2つの使い方がある
 .|;:;:;:;.,'rヽ ',:;:;/    r==f ̄ ´  ∧<''
  l;:;:;:;:|.l r l l;:リ     、迅y. ´   K庁 !        何と何だっけ
  ';:;:;:;:l l ( .イ           .ヽ` !
  /;:;:; ヽヽ_l.              .ヽ .!
 /;:;:;:;:;:/\             __ ノ |
. 从从从  l            .´  .l
',       ヽ         ー=二ア  j
..',.   .   ',  ` 、     、____,   /
 ',     .',     .、        /                _.   _
.  '.,    ',        、    ! /-.、             <´.\`r´ヽヽ
.   ',.     ',       `ー,―、´   `゙'ーー ,,,       .  >.、´ ヽ / ' ,
    ' ,   ',     /   ',        `'.、      '、 ,ヽ  ヽ   \ _,,-、
      ' ,  .',    /  |    ',         . '、     .,`-、ヽ、 \_,,-ー''   .\
      \_   / /|    \       ./|      .l 〉 ヽ, >''"´
        \ `ヽ  ′ |     /      / |     入 /  , '   ` ー''""~




      ____
     /\  /\
   /( ●)  (●)\     認識的用法と根源的用法、だお
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\
  |     |r┬-|       |
  \     ` ー'´     /





     r(    ,、_         /
     ゞ, rr~ヅ´ ミ        ,'. そう、そしてwill, shall, mustの
      フハ    _ ミ        {.
.      |_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ  {  認識的用法は休憩前に学習したね
      ゙i`'''Tjフ   } ミトー } l
       ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_    確認のために書き出しておこう
      ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
      〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、  例文もつけておく
       )__.. -ァ   /
         Y´_   ./   \    \\
          ゙i゙   {     \    \\
          丶、,、イ       \    \\
             {        \    \\

811名無しのやる夫だお2012/08/26(日) 19:54:56 ID:qdf/VDKE0
ウホッ、いい投下

812はる ◆L96SZTATM62012/08/26(日) 19:56:50 ID:sTE7Xg9.0



will
認識的用法:予測・予言
(1)You'll be in time if you hurry.     OALD

shall
認識的用法:運命的必然性
(2)The man was a genius. We shall not see his like again.   LDOCE

must
認識的用法:論理的必然性
(3)You must be hungry after all that walking.   OALD




         ____
       /⌒  ⌒\           アベ>ついでに訳してみてくれ
      /( ●)  (●)\
    / ::::⌒(__人__)⌒:::: \    楽勝だお (1)“急げば(あなたは)間に合いますよ”
    |     |r┬-|     |
    \      `ー'´     /          アベ>正解だ
      >         <
     ( |        / )              これは“もし急げば、あなたは間に合いますよ”
      `|       /'
         |   r  /                  と予測・予言している文だ
       ヽ  ヽ/
        >__ノ;:::......                  ちなみに“in time”で“間に合う”という意味だね




                    , - - - _
                /:::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
               /::/¬ー-ァy、_::::::::::::::::::::ヽ     では(2)はどうだろうか
              ./::/     〃/~=y、_:::::::ヽ
             _/::/r;‐-...._ , ({ハ     `ー1:::!            やる夫>最初の文は問題ないお
            /ri`リ ゙'=ミニ、f′ {ト、     j::::{
           { ノv     `/  "ミ_-ミ丶、 j:::::i                 “その男は天才だった。”だお
            い/     ノ     `゙ヾミ`ー!_:/
            } '       'っ;:、}        //     その通り
               ソ    辷ー-、        ,ハ}
              ハ    、 ` ヾ‐    /ニノ      では次の文は?
             i ヘ    `' "    厶:
      ───- !  i ヽ   /     /〃                やる夫>“his like”ってのがよくわからんお
          ) /   !  `‐- .._, イ  ハ
      `丶、     |        /  /、        ああ、それはね
         ` 丶、!      / / / `ヽ
             ト、__,./ /  !    `ヽ    “somebody's like”=“~のような人(人間)”という意味だ

813はる ◆L96SZTATM62012/08/26(日) 19:57:58 ID:sTE7Xg9.0



    / ̄ ̄ ̄\
  /        \   そしたら(2)の訳は
 /    ─   ─ ヽ
 |    (●)  (●) |    “彼は天才だった。彼のような人間には二度と会えまい。”
 \  ∩(__人/777/
 /  (丶_//// \   になるお




     / .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、     正解だ
    /  .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::::::::::::::::::::::::::'.,
    l    ,rj,rf'"'"'"    lミ:::::::::::::::::::::::::::::::',    この文は“彼みたいな天才は
     Y' リ          ,!ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::}
      |          くミ::::::::::::::::::::::::::::::::::l    再びこの世に出てくるとは思えない”
.     |、__  ャー--_二ゞ `i::::::,ィ ,、ヽ:::::::::::::::!
     ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;//ヽ ハ:::::::::::::::;    と文の書き手あるいは話し手が強く思ってるんだ
      ゙ソ   """"´`   "´ 2ノ/::::::::::::::j
      /              i  ,  /|::::::::::::::ノ    彼みたいな天才が再び世に出てきて、そして
     〈´ ,,.._          i  't-'゙ |:::::::::::リ
      ヽ,,、'~`      U ;   l    ヽ:ゝj、     彼みたいな天才にその人が出会えるか、は全くの運になるよね
       ゙,_,-、_,ノ`         /!   /  \
 |/      ゙,`'" ,,y       /;   /        (少なくともこの文の発信者はそう考えている)
 |/  彡  ゙、-'       / ;   /
   /|/     ゙、       / ;;','   /         こういう人間にはどうしようもない運命的な事柄を述べたい時に
    /      `ー ─ぐ;;;;' ,'  ノ
    |          ヾ_、=ニ゙、、,,_          “shall”を使うんだ もう1つ例文をだそう
    |        ,、-'´






814はる ◆L96SZTATM62012/08/26(日) 19:58:33 ID:sTE7Xg9.0



shall
認識的用法:運命的必然性
(4)The body shall return to dust.    Bible Genesis 3:19




       , ';';';';';';';';';';';';';';';';';';'`丶
    , ';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'`、
    ,';';';';';';';';';';';';';从ト、;';';';';';';';';';';';'ノ
   i!;';';';';';';';';';';';','   ト---イノル'j丿   これは聖書の中の文だ
    l!;';';';';';';';';';';';','            |
   ',;';';';';';'f⌒ヽミ   r===ォ /     訳は“肉体は塵芥にかえるものなり”
    ',;';';';';';',´'ハi    丶 tソ  i
     ',;';';';';'ヽ、ノ          ',    僕ら人間はいつかは死ぬよね
     i!;';';';/ l            _ >
    厶イ   \     、_」      死ぬとその肉体は腐敗し、最後には塵芥になるわけだ
   _,ノ      \     /
  /. .,'         、 _ ア       キリスト教では人間は塵芥から作られたものだから
//. . .i  `、      |. .ヽ、`丶
. . ',. . . .',   ヽ、   丶 ヽ、`、. .`、    “return”という単語が使われているんだろう
. . .',. . . .`、――‐- ,    ー .',. . ヽ. `、
. . . ',. . . . .丶          `、. . . ン.',   人が死に塵芥になる
. . . .',. . . . . . 丶      ヽ、  ',. ./. . ‘,
. . . . . ー-=ニ. .丶       i   i. . `丶. ',   これは人間にはどうしようもない運命的な必然だ
. . . . . . . . ./. . . .丶     l  i. . . ./. .l
. . . . . . . く. . . . . . . .丶     l   i. . ./. . .|    こういうことを言いたい時に“shall”を使うわけだ
. . . . . . . .. .`丶 、. . . . .ヽ、   l  i. ./. . . .|
. . . . . . . . . . . . . . . .`丶. . . \  /./. . . . 丶
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ヽ. . . . . . . .|



..      ____
     / ―  -\ 
.  . /  (●)  (●)
  /     (__人__) \   …
  |       ` ⌒´   |
.  \           /         アベ>では(3)を訳してみてくれ
.   ノ         \
 /´            ヽ           ちなみに“all that”=“あれだけの”という意味になる




            ___    ━┓
         /   ― \   ┏┛  “あれだけのウォーキングの後はあなたは疲れているに違いありません。”
       |     (●) ヽ\ ・
       l   (⌒  (●) |            アベ>いいんじゃないかな もう少し意訳して
        〉    ̄ヽ__)  │
.     /´     ___/              “→あれだけ歩いた後なら、疲れてますよね。”
     |        ヽ
     |        |                 ぐらいでもいいし




    〃                 i,
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈
    !  :l      ,リ|}    |. }   この文はちゃんと書き手あるいは話し手が
.   {.   |          ′    | }
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    “あなた”が疲れているに違いない、というのを
    !∩|.}. '___゙`   ./'__` f^|
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄' |l.|    判断した根拠があるよね
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ
.    }.iーi       ^ r'    ,'     “after that walking(あれだけ歩いた後)”がその根拠だ
     !| ヽ.   ー===-   /
.   /}   \    ー‐   ,イ     “shall”と違い、論理的な根拠があるから“must”は論理的必然性を表していると言える
 __/ ∥  .  ヽ、_!__/:::|\

815はる ◆L96SZTATM62012/08/26(日) 19:59:10 ID:sTE7Xg9.0



                . ´///////////////////////`、
                 ///////////////////////////,∧
                 {/,'゙`'ァrrr-~~''''~~''',//////////,   一応ここまでで休憩前の
                 V  ノノリi             〉/////////,
                 /               .〈//////////,    復習はできたかな
                 y'斧ミ    ,ィf竓芹ミメ. ',/////////,
                l 杙ノl      杙.ノ_ シ  //,f´⌒,.///,     ではこれから
                l   i!           i/i /´l i/ ∨
                l   /             j丿l⌒l. i/∨      will shall mustの根源的用法を学んでいこう
              l   \ 、          -イ /,∨
                  ',               , イ ∨        と、その前に…
                   ヽ===ニゝ        八{//∨
                          / jハ`Y´         根源的用法とはいったいどういう用法だったかな
                                  |_
             _ ゝ    -‐            |:::ヽ、       思い出してみてくれ
          --イ::::::::::」              /:::::::::ト
ー-‐:::::::::::´:::::::/::::::::::/                   /::::::::::::|::::\     まぁさらっと言ったから
:::::::::::::::::::::::::/::::::::::/                /:::::::::::::::|::::::::::\
:::::::::::::::::::/::::::::::/                   /::::::::::::::::|::::::::::::::\  覚えていなくてもしょうがないけど
:::::::::::::/::::::::::/                      /:::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::




     ____
   /      \
  /         \    ………
/           \
|     \   ,_   |
/  u  ∩ノ ⊃―)/
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /




            ___ _
         -‐''"´ ̄ `  `''ヽ=、
     ,.‐''"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   r(:::::::::::::::::,、_ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::     助動詞それぞれが持っている“本来”の意味で助動詞が
   ゞ, rr~ヅ   ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::
    フハ       ミ::::::::::::::::::::::::::::::     使われると“根源的用法”というんだ
.    l __,,. -─¬,〈::::::::::::::::::::::::::::::
     〉゙゙`'''Tjフ ̄   ヽ::::::,ィ ,、ヽ:::::::     本来→もともと→根元→根源
.    /   ,.‐'"      }:::/ /ヽ ハ:::::::
    /..             "´ 2ノ/ l:::::     と考えると理解しやすいかな
.   ヽ.ニ,`           __/ :l::::
.     'ーr_‐;ァ       ィ    l:::     “根源的用法”は英語で
      〈..        /:{      ヽ
        `}     /:: ! i        "root use"と言う
        丶、,、. イ::::::    !

816はる ◆L96SZTATM62012/08/26(日) 19:59:44 ID:sTE7Xg9.0



         ____
       /   u \        “root”は中学校の数学で学習した√(ルート)でお馴染み、のはずだ
      /  \    /\
    /  し (○)  (○) \     例えば 9=3の2乗 だね
     | ∪    (__人__)  J |            ↑
    \  u   `⌒´   /         この“3”のことを9の平方根(square root)と言うけど




.        ,..-''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     これは3が9の“もと(元、根、源)”になっている、ということだ
.     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'.,
.     Y~~~~ノリ~~~~~~~~~~~~l:::::::::::::::::::::::::::::',   他にも日本語で
     i            ノ::::::::::::::::::::::::::::::',
      l==、  ヽニニニニヽヽ::::::::::::::::::::::::::::::l   “カレーのルーツはインドにある。”
      ヽ T .}  " '. ̄rヽ、  .i::::::/⌒ヽ:::::::::,'
      l `/    ‐┴'    |::://⌒ .l:::::::,'    と言ったりするけどこの文中の“roots”は
      |./,,,          |ノ. )) ./:::::,'
      lヽ、 -‐          /./:::::::i     “起源”、“大本”ぐらいの意味だ
.       ',             __/ \:::::::i
.       ', ヽ==-       /. ___`''-i     “root”という単語自体、植物の“根”という意味がある
         ',   -‐'   .,.-''" ̄     `゙"''‐.、
          ',      /                だから根源的用法"root use"というのは
.        ヽ.__,,..-/
             /                   “本来”の、“もともと”の使い方(用法)ということだ
          /
          l




     ____
   /      \      アベ>話がだいぶそれてすまない
  /  ─   ─\
/    (●)  (●) \       助動詞の学習に戻ろう
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /       まず、“will”だ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |        例文もつけておいたからまずそれを訳してみてくれ
  \ /___ /

817はる ◆L96SZTATM62012/08/26(日) 20:00:31 ID:sTE7Xg9.0



will
根源的用法:意志
(5)I'll call the restaurant and make a reservation.     OBED

(6)"Someone's at the door," "I'll get it."          LWW




          ____
+        ./ \  /\ キリッ           アベ>“will”は“~するつもりです”、“~します”と意味をとればそれでいい
      / (●)  (●)\
    /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \      (5)レストランに電話して予約するつもりです。
    |      `-=ニ=-      |
    \      `ー'´     / +     (6)“誰かがドアのところにいる。” “私が出るよ(私が出ます)。”




    〃                 i,     正解だ よくできたね
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈
    !  :l      ,リ|}    |. }    少し解説しよう (5)の文では感じ取りにくいかもしれないけど
.   {.   |          ′    | }
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<     (6)の文は、その時その場で決めた“意志”が感じ取れないかな
    !∩|.}. '___゙`   ./'__` f^|
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄' |l.|      “誰かがドアのところにいる。”という発話を聞いて
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ
.    }.iーi       ^ r'    ,'       “じゃあ私が出るよ”と決めた感じだ
     !| ヽ.   ー===-   /
.   /}   \    ー‐   ,イ         そんなに重い、強い意志は感じられない
 __/ ∥  .  ヽ、_!__/:::|\




      _____     ━┓
    / ―   \    ┏┛   それがどうかしんたんだお
  /ノ  ( ●)   \  ・
. | ( ●)   ⌒)   |             アベ>それが“shall”の“強い意志”との違いだ
. |   (__ノ ̄    /
. |             /                 “will”にはそんなに重く、強い決意は感じられない
  \_    ⊂ヽ∩\
    /´     (,_ \.\              これはまた“shall”のところでも触れるから覚えていてくれ
.    |  /     \_ノ

818はる ◆L96SZTATM62012/08/26(日) 20:02:22 ID:sTE7Xg9.0



       /..:::::::::::::::::::::::::::..ヽ、
       (,、:::::::::::_::::_,、::::::::::::::..゙:、
       .l `リ ´     }::::::::::::::::::i     “will”についてもう少し知っておくべきことがある
       ._  、__,、 〈:::::::_::::::::::|
        !)  ヘラヾ´ ゙! /ベ!::::::|    “willの”否定は“~しようとしなかった”になる
       .ソ   ``` i  ソ,iノノ::::::|
       ヽ,-     !  シ_,イ、:::::l     例文をだそう これは訳もつけておく
         i==-    イ   ヾヘ
        , ゝ. ̄  _,.ィ  i         ちなみに“will not”の短縮形は
       , ´  ゙'ーイシ″ ,
     /   、 \ヾ   /         “won't”だ
     i    `  \,メ--─
     ハ.  y     /
    /   i     ミ



will
根源的用法:意志
(7)Sean won't play with the other boys.  訳:ショーンは他の男の子と遊ぼうとしなかった。



アベ>これは人間じゃないモノも主語にできるんだ



will
根源的用法:意志
(8)If the door won't open, give it a kick.     OALD



       ____
     /⌒  ⌒\        アベ>訳してみてくれ
   /( ―)  (―)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \      楽勝だお
  |       |++++| 」_ キラッ |
  \     `ー''´ l   /



     ____    ━┓
   /      \   ┏┛
  /  \   ,_\.  ・   ドアが開こうとしないなら…??
/    (●)゛ (●) \
|  ∪   (__人__)    |             アベ>“give it a kick.”は命令文だね
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |                  だからS(主語)はない。
.\ “  /__|  |
  \ /___ /                  V, O, Cを指摘してみてくれ



(8')If the door won't open, give it  a kick.
                  V O └┬┘
                       O



             __
          ,.-''";;;;;;;;;;``'ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
      /;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、   そうそうよくできたね
      ,!;;;!゙`''~^~ァrr-'゙`'´''ラヘ;;;!
      |;;;|      ノリ     ミ;;;|   直訳でいいから意味をとってみてくれ
     _ゞ;! ー- ..,,_    ,,.-‐'''' ミ;リ
      !ヘl;| ,.=≡=、` ,´ィ,.=≡=、「ヽ          やる夫>それに蹴りを与えろ??
     !(,ヘ!    '"  |:::.`    ,ドリ
     ヾ、!      !;     ,レソ   それでいいんだよ
       `|      ^'='^    ム'′
        .ト   ヽ二二二フ .,イ    この文の“it(それ)”は前の文の“door”を指している
        i| \   ===   ,イ.:|
        ,イi| ゙、\  ;   /リ.:;ト、   だから訳すとこうなる
               `ー─''゙

819はる ◆L96SZTATM62012/08/26(日) 20:03:05 ID:sTE7Xg9.0



(8)の訳 ドアが開こうとしないならそれに(=ドアに)蹴りを与えてやれ。


アベ>もう少し意訳して


(8)の訳’ “なかなかドアが開かないなら、蹴りを食らわせろ。”



            ___ _
         -‐''"´ ̄ `  `''ヽ=、
     ,.‐''"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   r(:::::::::::::::::,、_ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ゞ, rr~ヅ   ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::    あと少し、“will”で説明することがある
    フハ       ミ::::::::::::::::::::::::::::::
.    l __,,. -─¬,〈::::::::::::::::::::::::::::::    “will”は
     〉゙゙`'''Tjフ ̄   ヽ::::::,ィ ,、ヽ:::::::
.    /   ,.‐'"      }:::/ /ヽ ハ:::::::    “Will you (動詞の原形)~?”で
    /..             "´ 2ノ/ l:::::
.   ヽ.ニ,`           __/ :l::::    “(動詞の原形)してくれない?”
.     'ーr_‐;ァ       ィ    l:::
      〈..        /:{      ヽ    という使い方もする
        `}     /:: ! i
        丶、,、. イ::::::    !         例文を出そう

820はる ◆L96SZTATM62012/08/26(日) 20:06:22 ID:sTE7Xg9.0



(9)Will you phone me later?  訳:後で私に電話くれる?




.        ,..-''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'.,   この“Will you (動詞の原形)~?”で
.     Y~~~~ノリ~~~~~~~~~~~~l:::::::::::::::::::::::::::::',
     i            ノ::::::::::::::::::::::::::::::',   “(動詞の原形)してくれない?”と依頼する文は
      l==、  ヽニニニニヽヽ::::::::::::::::::::::::::::::l
      ヽ T .}  " '. ̄rヽ、  .i::::::/⌒ヽ:::::::::,'   (9)Will you phone me later?の直訳が
      l `/    ‐┴'    |::://⌒ .l:::::::,'
      |./,,,          |ノ. )) ./:::::,'      “私に電話するつもり?”からわかるとおり
      lヽ、 -‐          /./:::::::i
.       ',             __/ \:::::::i      ストレートに相手の意志を尋ねているから
.       ', ヽ==-       /. ___`''-i
         ',   -‐'   .,.-''" ̄     `゙"''‐.、    けっこうぞんざいな表現でね 
          ',      /
.        ヽ.__,,..-/                  より丁寧な表現は
             /
          /                    “Would you(動詞の原形)~?”になる
          l



(10)Would you shut the window, please?  LDOCE   訳:どうか窓を閉めてくださいませんか?

821はる ◆L96SZTATM62012/08/26(日) 20:07:18 ID:sTE7Xg9.0



                   n
                   l^l.| | /)
                   | U レ'//)    疑問があるお
      ___      ノ    /
    / ⌒  ⌒\  rニ     |            アベ>?なんだい
   / (⌒)  (⌒)\  ヽ   /
 /   ///(__人__)///\ / `   /     なんで
 |       `Y⌒y'´    |   /
 \.       ゙ー ′  ,/  /     “Will”を“Would”にすると礼儀正しくなるんだお?
  /⌒ヽ   ー‐   ィ  /
  / rー'ゝ        /
 /,ノヾ ,>         イ
 | ヽ〆          |




       ______
    ,,..-‐";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` 、
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|       う…それはね、すごくいい質問なんだ。
  |;;;;i "'`~  "`~ `i||i" '' ゙` " |;;;;;;|
  |;;;;|       ヽ`     u  |;;;;;|      授業が終わった後にさっと説明しよう
  .|;;| ,-;;;;;;;;;;"フノ  ヾ`;;;;;;;;;;;;;;;ヽ |;;;;|
 ,,ト;| ',,_==-、く    >゙-==、  |/ i     助動詞から離れて仮定法の話になってしまうからね
 |i 、|   ' ̄"彡|         || |
 |'. (|       彡|          |)) |
  ! 、|      i,"(_ ,, 、,      |" i     〝will”で最低限学ぶべきことは以上だ
  ヽ_|        `         .|_/
   .|゙      、,.--‐ 、,,     |      まだいくらでも教えたいことはあるけど
   .i ゙、    '  ̄ニ ̄     /|
   |   、      ̄ ̄    , ' |      一気に教えても消化しきれないなら意味ないからね
   |  i ` 、    (    , "   |
    |      ` ー---― "|    |
   |  |          i     |       では次に“shall”に行こう

822はる ◆L96SZTATM62012/08/26(日) 20:08:06 ID:sTE7Xg9.0



shall
根源的用法:強い意志,義務(束縛)、規定




         ____
        /⌒  ⌒\
    (ヽ /( ●)  (●)\   /)    “shall”には“will”と違って
   (((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i)))
  /∠ |     |r┬-|    |_ゝ\   用法がいろいろあるみたいだけど
  (___     `ー'´   ____ )
       |        /          まず、
       |       /
         |   r  /            “強い”意志ってなんで“強い”がついてるんだお?
       ヽ  ヽ/
        >__ノ;:::......




        
''´´´ ̄ ̄ ̄` ー--、_
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.ヾ、
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヾ     いい質問だね
;:;;::ヾヽゞζ)ヾ゚''心,ヾ;:;:、;:,, '゙
;:;:'         ハソ  ''!ヾ    “will”の説明の時に(>>)で
;:;:.';       .ノ´)ノ   ! 
;;::;:/〃二二ーーー-t   fー-,,!     “will”はそんなに重く、強い決意は感じられない
;;:/   r==f ̄ ´  ∧<''
リ    、迅y. ´   K庁 !      と言ったのは覚えているかい
イ            ヽ` !
             ヽ .!       “will”は普通に“~します”、“~するつもりです”
          __ ノ |
           ´  !       といった感じで
ヽ      'ー=二ア  j
 ` 、     、____,   /       その意志は特に強かったり固かったりはないんだ
    、        /
  、   、    ! /       それに対し、“shall”は固い、強い意志が感じられる
.  '     `,,ーtー´
..  `.       !          例文をだそう

823はる ◆L96SZTATM62012/08/26(日) 20:08:53 ID:sTE7Xg9.0



shall
根源的用法:強い意志
(11)I shall return.  訳:私は戻ってくる。




           ,  -―ー- 、
          /        ヽ          アベ>これはマッカーサーという人の言葉でね
          '    ⌒    ⌒  ヽ
         l   (―)  (―)  l            やる夫君はマッカーサーという人を知っているかい?
          {     (__人__)     }
           、.          ノ
     ⊂⌒ヽ  >        </⌒つ   聞いたことがあるようなないような…
      \ ヽ'          r ' /
        \_, 'l          l、_ノ    誰なんだお?
          ノ         l
          l           |
          弋          ノ
           | /ー ―一、 |
           し       、_,!




             __
          ,.-''";;;;;;;;;;``'ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
      /;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、    いい男だ。
      ,!;;;!゙`''~^~ァrr-'゙`'´''ラヘ;;;!
      |;;;|      ノリ     ミ;;;|    軽く説明しよう。
     _ゞ;! ー- ..,,_    ,,.-‐'''' ミ;リ
      !ヘl;| ,.=≡=、` ,´ィ,.=≡=、「ヽ    ダグラス・マッカーサー(Douglas MacArthur)
     !(,ヘ!    '"  |:::.`    ,ドリ
     ヾ、!      !;     ,レソ     アメリカの軍人で太平洋戦争後、
       `|      ^'='^    ム'′
        .ト   ヽ二二二フ .,イ      日本占領連合国最高司令官となり
        i| \   ===   ,イ.:|
        ,イi| ゙、\  ;   /リ.:;ト、     実際に占領施策の実施に当たった人だ
               `ー─''゙




      ____
    /  ⌒  ^\    そんな人、いた気がするお
   /  ( ●)  (●)
 /  ::::::⌒(_人__)⌒ヽ       アベ>中学の社会で習わなかったかな
 |       |r┬-|   |
 \        `ー'´  /

824はる ◆L96SZTATM62012/08/26(日) 20:09:43 ID:sTE7Xg9.0



            ___ _
         -‐''"´ ̄ `  `''ヽ=、   で
     ,.‐''"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   r(:::::::::::::::::,、_ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::    その人が太平洋戦争中に
   ゞ, rr~ヅ   ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::
    フハ       ミ::::::::::::::::::::::::::::::     日本の軍の勢いに押され
.    l __,,. -─¬,〈::::::::::::::::::::::::::::::
     〉゙゙`'''Tjフ ̄   ヽ::::::,ィ ,、ヽ:::::::     任地のフィリピンから
.    /   ,.‐'"      }:::/ /ヽ ハ:::::::
    /..             "´ 2ノ/ l:::::     脱出するとき言ったとされる言葉がこれだ
.   ヽ.ニ,`           __/ :l::::
.     'ーr_‐;        .ィ    l:::     ちなみに彼はこの時、アメリカ陸軍大将
      〈..        /:{      ヽ
        `}     /:: ! i        アメリカ極東軍司令官という身分だった
        丶、,、. イ::::::    !




              _,..-ー;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;=- 、,,
          __.ィ´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ
         / ,゙- .,;;;;;, -.,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ
      ,,‐''''¨""   /;;;;;/,,,,/l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l     わざわざ“shall”を使ったのは
        |   ,..-ニ-'´   .l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
       l   .:l /´   _.ィ´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,..-ー、;;l      絶対にフィリピンに戻ってきてやる、
      l  .:y'  .:/" `"''_,,..-.''7ー''"´    l;;;;!
.      /   .'  .::/;; _.ィ´    ./       l;;;;l     という“強い意志”を表したかったんだろう
     /      .::∠.'"  _,..-'"´     ,,,, -, l;;;;l
.    ,r'      ´     ,.ィ´,,,   , -‐ニニ",,,,,/ .l;;;, 、     また、この戦争は最終的にはアメリカが勝つ、
   /          <´////ヽ ィ´"´ヒニ;ン  レ,, l
.  /              ̄ ミ.,l   `¨      リ" ,'     だから私は戻ってくることになろうという
 /           ./777  //l         レ ./
.″           ////l  /'/,l         .l /      “運命的必然性”も表したかったのかもしれない
            /////`¨///,         l'
       ,..-'" .l////////    ''     /l
       /   /!、////  __ _        / ト 、        “will”では意味が軽すぎだから“shall”を使ったわけだ
     /   /////、//, ´ ..... `    ,イ  ヽ `丶、 
   .;;;l   ////l//l/` 、       _.ィ´  l:  ヽ   ``''=''7  ただ気を付けて欲しいことがある
   ,;;l ,..''´//////レl///`ー- -‐'7/    l;   ハ     ト 、 
  ,;;;;l'///////////l/l/////////,      .l;    l     ヽ ``   以下の記述を読んでくれ
  ,;;;;;l///////,l/////l/"/////ヽ//     /     l       ヽ

825はる ◆L96SZTATM62012/08/26(日) 20:12:15 ID:sTE7Xg9.0



“(前略)and (shall) is not used very much at all, especially in NAmE.”
(Shall) is now only used with (I) and (we), and often sounds formal and old-fashioned.

訳:そして(shall)はほぼ全く使われません、特に北アメリカ英語では。
  (Shall)は今では(I)と(we)とのみ使われ、たびたび格式ばって古風に聞こえます。


注1:(  )は>>1がつけました。辞書上では(  )内の英単語は太字になっているのですが
   太字にできないので(  )で目立たせることにしました。

注2:NAmEはOALD(Oxford Advanced Lerners English Dictionary)で
   使われているNorth American Englishの略




━┓
┏┛     ⌒
・      ___⌒
    / ― 乂____    ━┓
  /ノ  (●/   ― \   ┏┛
. | (●)   |     (●) ヽ\ ・           アベ>これはOALDの“shall”の項にあった説明だ
. |    (__ノl   (⌒  (●) |
. │       〉     ̄ヽ__)   |    アメリカではほぼ使われない?
  \__/´      ___/
      /|          ヽ       “格式ばって古風”?
       | |         |




     \:r::: ::ハ: :l       . ,ィ __ ヽ . . . . . . . . - 、_: ::::: ::
       |:: :::l ヽ{      ィ≦ ‐' . . .. . . .. . . . . . . . . . `ヽ : :
       ヽ: :{   \  //  _ _ . . . . . . .. . . . . . . . . . |: :::  まず主にアメリカでは
       \l     //_ -_ニ-=rア. . . . . . . . . . . . . . . . .l:: :
          l\_,イ/_テ_ィ ‐^ヽ::_ノ'  . . . . . . . . . . . . . . . . l: :   Shall I ~?(私が~しましょうか?) と
        L     ´  ヽ-       . . . . . . . . . . . . . . . .l:
          `ヽ              . . . . . . . . . . . . . . . .    Shall we ~?(我々は~しましょうか?⇒ ~しませんか)
         /                . . . . . . . . . . . . . . . .
          /               . . . . . . . . . . . . . . .    この2つ以外で話し言葉で“shall”はまず使われない
.         /                . . . . . . . . . . . . . . .
         /                    . . . . . . . . . . . . . .    書き言葉では使われることもある
       /                   . . . . . . . . . . . . . .
.     ノ   _   -ァ             . . . . . . . . . . . . .    “格式ばって古風”だから
    ヽ=-ー   ̄了              . . . . . . . . . . . .
                |      _ -‐ `     . . . . . . . . . . . .    普通の人は話し言葉では使わない
             `` r             . . . . . . . . . . .
                L_  ____        . . . . . . . . . .    使っても滑稽だろうね
                   T` =-'         . . . . . . . . .
                   |

826はる ◆L96SZTATM62012/08/26(日) 20:17:31 ID:sTE7Xg9.0



       , ';';';';';';';';';';';';';';';';';';'`丶
    , ';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'`、
    ,';';';';';';';';';';';';';从ト、;';';';';';';';';';';';'ノ                 やる夫>でもマッカーサーは使ってたお
   i!;';';';';';';';';';';';','   ト---イノル'j丿
    l!;';';';';';';';';';';';','            |        うん、でもちょっと考えてみてくれ
   ',;';';';';';'f⌒ヽミ   r===ォ /
    ',;';';';';';',´'ハi    丶 tソ  i          マッカーサーは普通の人じゃない 
     ',;';';';';'ヽ、ノ          ',
     i!;';';';/ l            _ >         当時、彼はアメリカ陸軍大将でアメリカ極東軍司令官
    厶イ   \     、_」
   _,ノ      \     /            という高い地位にあり
  /. .,'         、 _ ア
//. . .i  `、      |. .ヽ、`丶            年齢も60歳だった
. . ',. . . .',   ヽ、   丶 ヽ、`、. .`、
. . .',. . . .`、――‐- ,    ー .',. . ヽ. `、         このぐらいの人間(軍人)が
. . . ',. . . . .丶          `、. . . ン.',
. . . .',. . . . . . 丶      ヽ、  ',. ./. . ‘,       自分の任地を脱出する(逃げる)という状況で
. . . . . ー-=ニ. .丶       i   i. . `丶. ', 
. . . . . . . . ./. . . .丶     l  i. . . ./. .l      やっと“shall”を使ってもおかしくないんだ
. . . . . . . く. . . . . . . .丶     l   i. . ./. . .|
. . . . . . . .. .`丶 、. . . . .ヽ、   l  i. ./. . . .|      話し言葉での“shall”の意味の重み、強さがわかると思う
. . . . . . . . . . . . . . . .`丶. . . \  /./. . . . 丶
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ヽ. . . . . . . .|





::::::::::::::::::,、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
:::::::::::::::i' `"~´''""゙~゛゙^'ヾミ;,゙"ー;;;;;"゙''''ヾ;i
:::::::::::::::|           ' ;!゙      {,     “shall”の用法にはあと2つ、
:::::::::::::::|                       i
:::::::::::::::|                       |     “義務(束縛)”と
⌒ヽ.:::::} ∠二二三三=''   ∠二二=
´'ハ i:: |   '´て"アヾ´    i"てj"ヾ,′     “規定”がある
.r‐ノ レ'      ̄ ̄        | ´ ̄ l
.{ i、               l    |       ただ“義務(束縛)”の“shall”は
 、 `                   |   |
ヽ、 `i           ,-、 ノ   l       現代英語ではほとんど使われない
:::| ` ー,                 ´     ,'
/    、      `- -‐─‐- ′. /       ただ“should”に“義務”の使い方はある
     ヘ       _____     /
      ヘ      `~"´   /        でも“should”は後日学習する
    ',    >  .    ;    /
     ',       ≫...    _ '           というわけで“義務(束縛)”の“shall”は飛ばし
     ',      .:.:.:.: T<
      ',         .::.:.|   " ‐- ,        “規定”の“shall”にいこう
                      ̄" ‐-

827はる ◆L96SZTATM62012/08/26(日) 20:18:21 ID:sTE7Xg9.0



.    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.     |::l`''~^~ァrr~~ー..,,_:::::::::::::::,、_ィ:::::::::::::::::::::::::::
.    |:|       ノリ       ̄ ̄´   ミ ::::::::::::::::::::::
    !|                   ミ:::::::::::::::::::::::    “規定”は根源的用法の“義務(束縛)”から
      ',ミヽ                 〈::::::::::::::::::::::
      ',rヾミx、                    l:::::::::::::::::::::    移行した用法で
.      i でツ、   =≡三三三三       |:::::::::::::,..--
.     l `ー }                    |:::::::/ ,.-     “義務”の“~しなければならない”から
      ∧  /      '"''===''    }::::/ <ヽ/
     _,,..∧. /                     ノノリ `/      “規定”の“~するものである”
_,,..-''":./.:∧ゝ‐-、                _/
: : : :/: : : :.∧                   /        となったものだ
: :/: : : : : : :.∧ -..,,_      _、      /
: :`"''‐-..,,_: : : ∧ 、_ ̄ ̄ ̄       _,,,,.. -''"´      これは書き言葉でよく使われる 例をだそう
: : : : : : : : :`''‐、:∧    ̄   __,,,...-‐''''"´: : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : ヽ∧      \: : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : :. <: `''‐--‐<  \: : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : :.\: : : : : :| ヽ   \: : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : :.\: : : :|  |   <: : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.\: :|     \: : : : : : : : : : :



shall
根源的用法:規定

the Constitution of the United States of Amerca
アメリカ合衆国憲法
Section 8 - Powers of Congress
第8項‐議会の権限

The Congress shall have Power To lay and collect Taxes, Duties, Imposts and Excises,
to pay the Debts and provide for the common Defence and general Welfare of the United States;

訳:合衆国議会は合衆国の債務を支払い、共同防衛力と公共の福祉を提供するために
  税金、兵役、関税、そして訓練を課し、また徴収する権限をもつものである。

828はる ◆L96SZTATM62012/08/26(日) 20:18:54 ID:sTE7Xg9.0



               ____
             /      \
           / ─    ─ \    ・・・・
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \




        ,..-一ー''゙゙ ̄~゙'''ー- ..、
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;. \
     .,i";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.;;;ヽ
    .|丶;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!
    l丶;;;;;;;/!マダ゙'''!゙'V┐;;;ii―=i,xri-、;;ヽ    注目してほしいのは
    |;;;;;;;;;;;,!       ゙゙.!;lリ     .!;;; !
    |;;;;;;;;;│          !′     .!;;.l'     “The Congress shall have Power (~).”
    .l;; ∴/i;;;;ニッッxi〟   rニニ`-ニrl、!
     ]/'.l.|   _     i' _,,,,,,_  i!│     “合衆国議会は(~する)権限を持つものである”
     ,!゙ .川  .´  ‐    ,! ー    i|‐}
     ヽ ゝ            !     !.|l゙      の部分だけだ
     .'Lヽ         ,    .l゙/
      l'ァ.l      ´゛.'"    .|’       アメリカ議会は(~する)権限を持つものである、
      .リ ヽ    .ー.... -    .,/
      /'゙i  .ヽ     ..〟   ノ|         と“規定”している
     /゛ .i′  \        / ; |`'、
 ._..-''ア  ll  l  .\、 ." .,/;;;;;;;;l.l \       否定の例はYou Tubeからだそう
` .. l゙  .!|  ..l    .`゙゙´  ;.,;;;;;;;| !  .゙ぐ- ..,,_

829はる ◆L96SZTATM62012/08/26(日) 20:19:32 ID:sTE7Xg9.0



shall
根源的用法:規定
5. Your Use of Content
  コンテンツの利用

B. (前略)
  You shall not copy, reproduce, distribute, transmit, broadcast, display, sell, license, or otherwise exploit any Content
  for any other purposes without the prior written consent of YouTube or the respective licensors of the Content.

訳:(前略)
 You Tubeあるいはコンテンツのそれぞれの許認可者の事前の書面での同意がなければ、いかなる目的であれ
 コンテンツの複製、再現、配布、転送、放送、展示、販売、認可あるいは他の私的目的での利用はしてはいけません。

                                     ttp://www.youtube.com/static?gl=US&template=terms




       ____
     /ノ   ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○)\    むじーお
  /    (__人__)   \
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
  \    |ェェェェ|     /

830名無しのやる夫だお2012/08/26(日) 20:21:05 ID:DgzzMgoc0
法律の文章は込み入りやすいかんねw

831はる ◆L96SZTATM62012/08/26(日) 20:21:51 ID:sTE7Xg9.0



アベ>以下だけ見てくれればそれでいいよ。


You shall not copy, reproduce, distribute, transmit, broadcast, display, sell, license, or otherwise exploit any Content -.
コンテンツの複製、再現、配布、転送、放送、展示、販売、認可、あるいは他の私的目的での利用はしてはいけません-。


アベ>わかりづらいかもしれないからS, V, Oをふっておこう


You shall not copy, reproduce, distribute, transmit, broadcast, display, sell, license, or otherwise exploit any Content -.
 S└──────────────────┬─────────────────────┘└─┬──┘
                              V                                    O




        ,..-一ー''゙゙ ̄~゙'''ー- ..、
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;. \
     .,i";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.;;;ヽ
    .|丶;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!
    l丶;;;;;;;/!マダ゙'''!゙'V┐;;;ii―=i,xri-、;;ヽ     この文の“You”は“総称のyou”というやつで
    |;;;;;;;;;;;,!       ゙゙.!;lリ     .!;;; !
    |;;;;;;;;;│          !′     .!;;.l'     “人は”と訳されるものだ
    .l;; ∴/ィ,ニ'';;;;;;;;,y.  .uェ;;ijニニニ以
     ]/'.l.|  '゙.l,,ノ゛    ." l ノ" .l、.!      You Tubeを利用する“人は”
     ,!゙ .川  `゙゙゙'ー    .!‘'' ̄´  .l l
     ヽ ゝ            |     !.|l゙      “複製、再現、配布、etc.してはいけない”
     .'Lヽ         ,     l゙/
      l'ァ.l       `..'"    .|’       と規定しているんだね
      .リ ヽ    .ー===-   /
      /'゙i  .ヽ    .......   .,┤        最後に“shall I ~?”と“shall we~?の表現を取り上げて
     /゛ .i′  \        / ; |`'、
 ._..-''ア  ll  l  .\、 ." .,/;;;;;;;;l.l \     “shall”は終わろう どちらの表現も丁寧な提案になる
` .. l゙  .!|  ..l    .`゙゙´  ;.,;;;;;;;| !  .゙ぐ- ..,,_

832はる ◆L96SZTATM62012/08/26(日) 20:23:11 ID:sTE7Xg9.0



(12)Shall I open the window?  LDOCE   訳:窓を開けましょうか?

(13)What shall we do this weekend?  OALD   訳:今週末は何しようか?




            ___ _
         -‐''"´ ̄ `  `''ヽ=、    では最後に“must”を扱う
     ,.‐''"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   r(:::::::::::::::::,、_ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::     “must”の根源的用法は“義務・必要”だ
   ゞ, rr~ヅ   ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::
    フハ       ミ::::::::::::::::::::::::::::::             やる夫>“shall”と、どう違うんだお
.    l __,,. -─¬,〈::::::::::::::::::::::::::::::
     〉゙゙`'''Tjフ ̄   ヽ::::::,ィ ,、ヽ:::::::    “義務(束縛)”の“shall”はほぼ書き言葉でしか使われないけど
.    /   ,.‐'"      }:::/ /ヽ ハ:::::::
    /..             "´ 2ノ/ l:::::    “義務・必要”の“must”は話し言葉でも使われる点が違う
.   ヽ.ニ,`           __/ :l::::
.     'ーr_‐;ァ       ィ    l:::      あと“must”には“格式ばった古風”な感じもない
      〈..        /:{      ヽ
        `}     /:: ! i          例文を見てみよう
        丶、,、. イ::::::    !



must
根源的用法:義務・必要
(14)I must get off - this is my stop.   LEA    訳:降りなきゃ―ここが降りる停留所だ。

(15)You must be careful.    LWW     訳:気をつけないといけないよ。

(16)All passenger must wear seat belts.   LDOCE   訳:乗客全員はシートベルトを身につけないといけません。



             
''´´´ ̄ ̄ ̄` ー--、_ 
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.ヾ、    (15)は“義務・必要”というよりは
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヾ 
;:;;::ヾヽゞζ)ヾ゚''心,ヾ;:;:、;:,, '゙       それから発展して
;:;:'         ハソ  ''!ヾ 
;:;:.';       .ノ´)ノ   !        “強い勧告”になっているね
;;::;:/〃二二ーーー-t   fー-,,!  
;;:/   r==f ̄ ´  ∧<''       こういう“must”の使い方は
リ    、迅y. ´   K庁 !
イ            ヽ` !       もう1つあって
             ヽ .!
          __ ノ |      “強い勧誘”を表すものがある
           ´  !
ヽ      'ー=二ア  j     簡単に言うと
 ` 、     、____,   / 
    、        /     “絶対~したほうがいいよ”、“ぜひ~しなさい”
  、   、    ! /
.  '     `,,ーtー´       ぐらいの意味になる 例文をだそう
..  `.       !

833はる ◆L96SZTATM62012/08/26(日) 20:23:44 ID:sTE7Xg9.0



(17)You must try this soup - it's delicious.    LWW
   訳:このスープためしてみてよ-すごくおいしいから。




                ,,..-―‐-.,,
             r''"::::::::::::::::::::::ヽ   これは特にイギリスで使われる表現みたいだね
              ゞツl:::::::::::::::::::::::::i
.             ヽヾr、::::::::::::::::::::|   ただ“must”の本来の用法は“義務・必要”だから
           {|  }.}:::::::::::::::::::|
                ', ` ヽ从从从    押し付けがましい感じになるようだけど
            ヽ_l/ ̄ ̄ ̄ヽ
             ,.-――-  ̄三≡≡`ヽ、
         / \          ヽ   `ヽ
           /___ .',         ',    ',
.          /-―‐' i            i      i




            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l    じゃまとめと復習をして今日は終わろうか
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |    まず助動詞全般に言える2つの特徴は?
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  ィ===ミ      ィ===ミ  | i/ ヽ !
     ! ハ!|        i  !           ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ    .`- --‐─‐-.′   ./ |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_

834はる ◆L96SZTATM62012/08/26(日) 20:25:02 ID:sTE7Xg9.0



      ____
     /\  /\      1.“助動詞は動詞と一緒に使われる”
   /( ●)  (●)\
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\   2.“その動詞は原形になる”
  |     |r┬-|       |
  \     ` ー'´     /                    だお




       |  !                        |  |       |
      | │                   〈   !      人
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ   ̄ .Y  ̄
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    |   その通り、
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !        そして助動詞にはそれぞれ2つの用法がある
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′        何と何だったかな
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
    |    `!                    /
    人     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
  ̄ .Y  ̄    |\      ー ─‐       , ′ !
    |       |  \             /   |

835はる ◆L96SZTATM62012/08/26(日) 20:25:43 ID:sTE7Xg9.0



       ____
     /⌒  ⌒\      “認識的用法”と
   /( ―)  (―)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\   “根源的用法”だお
  |             |
  \              /




        ,..-一ー''゙゙ ̄~゙'''ー- ..、
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;. \     そうそう。
     .,i";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.;;;ヽ
    .|丶;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!    “認識的用法”は
    l丶;;;;;;;/!マダ゙'''!゙'V┐;;;ii―=i,xri-、;;ヽ
    |;;;;;;;;;;;,!       ゙゙.!;lリ     .!;;; !    話し手(書き手)の主観的な判断を表わす使い方
    |;;;;;;;;;│          !′     .!;;.l'
    .l;; ∴/i;;;;ニッッxi〟   rニニ`-ニrl、!     “根源的用法(root use)”は
     ]/'.l.|   _     i' _,,,,,,_  i!│
     ,!゙ .川  .´  ‐    ,! ー    i|‐}    助動詞それぞれの本来の意味での使い方、
     ヽ ゝ            !     !.|l゙
     .'Lヽ         ,    .l゙/     だったね
      l'ァ.l      ´゛.'"    .|’
      .リ ヽ    .ー.... -    .,/     そして“認識的用法”は助動詞によって確信の度合いが違う
      /'゙i  .ヽ     ..〟   ノ|
     /゛ .i′  \        / ; |`'、     表があったよね 
 ._..-''ア  ll  l  .\、 ." .,/;;;;;;;;l.l \
` .. l゙  .!|  ..l    .`゙゙´  ;.,;;;;;;;| !  .゙ぐ- ..,,_下にその表を出しておくからもう一度見てくれ

836はる ◆L96SZTATM62012/08/26(日) 20:26:24 ID:sTE7Xg9.0



・助動詞の認識的用法の表*

確信の強さ ┃   %    ┃ 助動詞     ┃
━━━━━╋━━━━━╋━━━━━━━╋━━━
 強 ↑   ┃100%     ┃ shall       ┃
   │   ┣━━━━━╋━━━━━━━┫
   │   ┃ほぼ100%  ┃ will(would)   ┃
   │   ┃(90%以上) ┃ must      ┃
   │   ┃        ┃          ┃
   │   ┣━━━━━╋━━━━━━━┫
   │   ┃        ┃ ought to    ┃
   │   ┃60% - 90%  ┃ should     ┃
   │   ┃        ┃          ┃
   │   ┣━━━━━╋━━━━━━━┫
   │   ┃ 50% -   ┃ can(could)  ┃
   │   ┃ それ以下 ┃ may(might)  ┃
 弱 │   ┃       ┃          ┃↓
━━━━━╋━━━━━╋━━━━━━━╋━━━
  番外   ┃  0%    ┃ cannot(can't) ┃


*この表は瀬田幸人著『ファンダメンタル英文法』の中の表をほぼそのまま使用しています
  shallを>>1が書き入れました。

837はる ◆L96SZTATM62012/08/26(日) 20:27:46 ID:sTE7Xg9.0



アベ>“根源的用法(root use)”とその例文も下にまとめておく



・will, shall, mustのそれぞれの用法
will
認識的用法:予測・予言  You will absolutely adore Venice.      LWW
根源的用法:意志     I'll call the restaurant and make a reservation.     OBED

shall
認識的用法:運命的必然性   The body shall return to dust.    Bible Genesis 3:19
根源的用法:強い意志,     I shall return.
        義務(束縛),規定  Candidates shall remain in their seats
                      until all the papers have been collected.  OALD
                      訳:受験者は全てのテスト用紙が集められるまで
                        席についているものとします。
must
認識的用法:論理的必然性   You lent him all that money? You must be crackers!   LDOCE
根源的用法:義務・必要   All passenger must wear seat belts.   LDOCE




     \:r::: ::ハ: :l       . ,ィ __ ヽ . . . . . . . . - 、_: ::::: :: 
       |:: :::l ヽ{      ィ≦ ‐' . . .. . . .. . . . . . . . . . `ヽ : :    “shall”の根源的用法の規定にだけは
       ヽ: :{   \  //  _ _ . . . . . . .. . . . . . . . . . |: :::   
       \l     //_ -_ニ-=rア. . . . . . . . . . . . . . . . .l:: :   新しい例文をつけておいた
          l\_,イ/_テ_ィ ‐^ヽ::_ノ'  . . . . . . . . . . . . . . . . l: :
        L     ´  ヽ-       . . . . . . . . . . . . . . . .l:    合衆国憲法やYou Tubeの利用規約だと長いからね
          `ヽ              . . . . . . . . . . . . . . . . 
         /                . . . . . . . . . . . . . . . .    ちなみにイギリス英語では“candidates”に“受験者”
          /               . . . . . . . . . . . . . . .
.         /                . . . . . . . . . . . . . . .     “paper”に“テスト(用紙)”という意味がある
         /                    . . . . . . . . . . . . . .
       /                   . . . . . . . . . . . . . .     復習するときは例文も一緒に覚えてくれ
.     ノ   _   -ァ             . . . . . . . . . . . . .
    ヽ=-ー   ̄了              . . . . . . . . . . . .     用語だけ覚えてもしょうがないからね
                |      _ -‐ `     . . . . . . . . . . . .
             `` r             . . . . . . . . . . .    では、今日は終わろう
                L_  ____        . . . . . . . . . .
                   T` =-'         . . . . . . . . .    おつかれさま
                   |



       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\      ありがとうございました だお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-/      |
  \     ` ̄'´     /








               Part3 ‐オーグジリアリィ・クルセイダーズ-

                  第1話後編『will、shall、must』終わり

838名無しのやる夫だお2012/08/26(日) 20:29:49 ID:qdf/VDKE0
乙ーん

839名無しのやる夫だお2012/08/26(日) 20:32:54 ID:DgzzMgoc0
おつー

実はアルバイトで助動詞を覚えられん生徒に、>>836を使ってようやく認識的用法を整理して覚えさせれた、感謝

840名無しのやる夫だお2012/08/26(日) 20:38:55 ID:cXm64pSE0
お疲れ様でした

なぜ認識的用法のwillがほぼ100%を表すのかぴんとこない
根源的用法だと100%やる気→認識的用法でもほぼ100%起こるに違いない
ということなんだろうか?

841はる ◆L96SZTATM62012/08/26(日) 20:39:00 ID:sTE7Xg9.0
だいぶ投下の感覚が空き、予告時間より遅れてすみません
なんとかできました

おまけというか番外編の“wouldになると丁寧~になる、仮定法~”
の解説は8月中の投下を考えています

842はる ◆L96SZTATM62012/08/26(日) 20:56:12 ID:sTE7Xg9.0
>>840
>なぜ認識的用法のwillがほぼ100%を表すのかぴんとこない
>根源的用法だと100%やる気→認識的用法でもほぼ100%起こるに違いない
>ということなんだろうか?

その解釈でいいと思います
根源的用法で“~します、~するつもりです”と言うときは
ほぼその“~”をする気になっていて
その感覚が認識的用法に持ち越されているのだと思います。

843名無しのやる夫だお2012/08/26(日) 21:00:04 ID:G.fJ0DTo0
おつです!
次回も期待してまってます。

844名無しのやる夫だお2012/08/26(日) 21:00:49 ID:cXm64pSE0
>>842
ありがとうございます



元スレ
やる夫で学ぶ英文法
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1336204054/









鬼女速名無しさん >>URL

No title

そう言われればそうだな、あんまりShallとか使った事無いわwww
このスレのおかげでマッカーサーさんの言葉がビリっとくるようになった。
マジで拝めるほど感謝しとるわ、作者さんと管理人さんには。


本スレ830
>>法律の文章は込み入りやすいかんねw

基本的な法律の文章ってのは誰にでも理解できなきゃならないからね、確かに入り込みやすいよねwww
中学~高校と歴史の授業でも使うし、そうでないとダメなんだろうねー。

Edit | 2012/08/29(Wed) 06:31:08